• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

障がい者スポーツ、今後はパラスポーツと呼んで…楽しく明るいイメージに

読売新聞
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 住重ウイル株式会社 取締役

    表現方法の統一も良いですが、障害者のスポーツはパラリンピック以外にもデフリンピック(聴覚スポーツ)や知的障がい者のスポーツもあり、意外と知られていない事もたくさんあると思います。競技人口も少ないのでこの普及活動にも力を入れて取り組むなど方向性も示して欲しいですね。


注目のコメント

  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    そもそもパラリンピックがpalaplegia(下半身麻痺)+olympicの造語。"障害"や"障がい者"というワードイメージは常に批判の的になるけど、結局パラも語源を辿ればそこまで大差あるものでもない。これだけノーマライゼーションが叫ばれてる今の時代にこんな組み合わせの造語を新たに作ったら、さぞ批判の嵐が吹き荒れるだろう。

    そこをあえて"響き"のイメージだけで踏襲していくスタイル。
    どうなの?笑。ま、言いやすいけど。


  • 株式会社マイナビ

    パラスポーツ選手は生活にハンデを抱えている方々の中で勇気を与える存在であると思います。
    またパラリンピックは世界中に勇気を与え、このような社会状況であるからこそ、パラリンピックの開催が必要でしょう。
    たとえ無観客であってもオリンピック、パラリンピックを開催することはコロナで静まった世の中を白熱させてくれることでしょう。
    世界中に元気と勇気を与えるためにも東京オリンピック、パラリンピックは開催してほしいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか