今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
165Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
サイゼリヤらしい賢明な判断だと思います!お店のスタッフの働きやすさなどを考えても、遅番で深夜まで勤務するのは健全でないですし、社会全体的にもう少し朝方にしたほうが健康的な過ごし方ができると感じます。
夜間営業はそこで発生する費用と売上とのバランスですが、収束後も同時間は集客戻らず売上を見込めないとの判断に。深夜営業は多くの企業が以前から議論していましたが、ここもコロナが決め手になった一つとも感じます。
コロナ以前から、ファミレスの24時間営業や深夜営業は縮小してきていました。

もともとこのような傾向にあったものが、コロナ禍で加速化したに過ぎないのでしょう。

高齢者の人口が増え、若者が少なくなっている日本。

ある意味、当然の流れなのかもしれませんね〜。
コンビニの日本初登場は1974年。24時間営業は翌1975年からスタートしたといわれる。ファミレスも同様70年代から24時間が増えた。しかし、24時間営業が当たり前になったのはせいぜい40年くらい。そろそろ「夜は眠る」という本来の当たり前に戻っていい頃だと思う。
コロナの時短営業を機に深夜までの営業時間を復活させない判断をする企業は他にもかなり出てくるのではないでしょうか。
人手不足、それによる人件費高騰、最低賃金の上昇などの環境変化がありボトムラインが上がる一方、人口減少などによりトップラインを上げることも難しいとなれば、より柔軟な判断が必要な社会情勢となっていると言えるのではないでしょうか。
先日日経新聞が下記記事で報じていましたが、サイゼリヤは営業時間の短縮と、酒類販売の休止期間の延長を発表しました。
「新型コロナウイルスの感染防止対策で時短営業を続けてきたが、感染が収束しても深夜の客足の回復は見込みにくい」と、コロナが収束したのちも22時以降の営業はしないそうです。
【サイゼリヤ、コロナ後も夜10時閉店継続 客足見込めず】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ288FW0Y0A221C2000000/
サイゼ飲みが大好きな私にとっては悲しい決断ですが、支持したいとおもいます。
コロナによって急激にライフスタイルが変化した。コロナが収束しても、深夜に外食、はしばらくは復活しなさそう。賢明な経営判断
意思を持った経営。
こういう業態が増えていくと思うし、そうなってくるとソフト面だけの変更だと厳しい。ハード面からこれから作られる飲食店は変わっていくのかな。
イタリアンレストラン「サイゼリヤ」ほか外食チェーンを展開。素材から店舗までの製造直販システムによる低価格での商品提供が強み。中国中心にアジア地域へも展開。
時価総額
2,697 億円

業績