今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
178Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
共同通信社の記事です

どこまで信用できるか疑問です
人気 Picker
皮下注射用の注射器を筋肉注射に使うアイディアのようです。今後、いろいろな応用編が出てきて、「使用済みバイアルに残った薬液を集めて使う」、「最初から複数を1本にまとめる」、「多めに希釈して吸い取りやすくする」などが考えらえます。「正確な分量が採取でき、正しい位置に到達させられ、変質のリスクがないこと」の科学的検証があればよいのですが、未検証での実施は、その行為が原因の副反応リスクが高まります。本来は国が積極的に検証し、それまでは不許可が望ましいでしょう。

未検証で実施容認するなら、「政府が責任を取る」というアナウンスは必要でしょう。正式な「文書発信」がなされれば医療機関としては対応できると思います。そうでないと、一般の医療機関はおそらく怖くて動けません。

政府は、ファイザー社製ワクチンを以下の条件で許可していました。以下は、現時点での公式通達として、添付文書に書かれているものです。

14.1.2 希釈方法
(1)希釈前に室温に戻しておくこと。
(2)本剤は保存料を含まないため、操作にあたっては雑菌が迷入しないよう注意すること。
(3)本剤のバイアルに日局生理食塩液1.8mLを加え、白色の均一な液になるまでゆっくりと転倒混和すること。振り混ぜないこと。
(4)希釈前の液は白色の微粒子を含むことがあるが、希釈すると溶解する。希釈後に微粒子が認められる場合には、使用しないこと。
(5)希釈後の液は6回接種分(1回0.3mL)を有する。デッドボリュームの少ない注射針又は注射筒を使用した場合、6回分を採取することができる。標準的な注射針及び注射筒等を使用した場合、6回目の接種分を採取できないことがある。1回0.3mLを採取できない場合、残量は廃棄すること。

上記は、科学的検証が取れたことに対して、「最低限守らないといけない」として国(審査当局)自身が定めている基準でした。また、6回分の価格がついている医薬品を7回分使い、7回分の診療報酬を請求することは、不正請求としても罰せられる可能性もありました。

「基準外使用」については、メーカーは当然禁止しています。もとより、新型コロナワクチンでの有害事象に関しては、「メーカーは過失を含めて免責とする」契約になっており、いずれ政府が全責任を負うことになっています。その意味では、「政府が良いと言えば、良い」ことになると思いますが。
アメリカ人より皮下脂肪が少ないことに着目して、日本の固有事情をうまく利用した画期的な発見。6回接種用の特殊な注射器の増産依頼を政府がしているはずだが、これからは、インスリン用注射器の増産が必要になるのだろう。

市町村が高齢者向けのワクチン接種計画が立てられない、と混乱していたのが、1瓶6回接種で計画を決めきっていなかったのが、7回接種で計画が立てられるようになるから、むしろ逆に幸いした面がある。禍転じて福となす。
素晴らしいですね。
制限のあるなかで問題も次々に出てきますが、柔軟に対応していって欲しいところです。
13ミリだか16ミリだかしかない「インスリン用注射器」の針が老化で厚くなった私の皮下脂肪を通して筋肉に届くかどうか・・・ 現場でいちいち調べるのは大変そう。7回接種注射器もいいけれど、ワクチンを確保することが何よりも先じゃないのかな。テルモさんの7回用の注射器は針が長くなっているそうなので、そっちの方が期待は持てるかな。目薬数滴分の接種ゆえ、針の中に残る量すら問題になるらしい (^.^)/~~~フレ!
脂肪が少ないことは、こういう時にも良いことがあるのですね。
既存の物を活用してなんとかしようという創意工夫は、日本人の得意とするところかと思います。この活用アイデアは、素晴らしいです。
必要は成功の母とは、よく言ったものです。
インスリン用の注射器は皮下注射に使われ、針が短いことから、脂肪が少なくて筋肉まで届く人じゃないと使えません。提案した徳洲会病院のように、超音波検査などを行い、必要な量を筋肉内に注射できることが前提になります。
一人ずつ超音波検査を行い可否を判断する必要があるので、かなり限定的な使用になるでしょう。
この規模のオペレーションになると、現場の設備・運用次第で、生産性が大きく変わるのだな~という感想です(5回:83%→6回:100%→7回:116%)。
5回しか使えない注射器なのか、7回使う工夫するかで1.4倍も変わってきますね。(法規制等については素人なので単純な感想です)
医療の素人としては、用量や器具の想定外使用が医療では許されるらしいことに、ただただ、びっくり!

品質基準違反だろ?

自動車の製造や使用で、こんなことをしようものなら、直ちにに製造中止、全工程の再チェックとなる。監督官庁から厳しく叱責され、マスコミからは袋叩きになる。

この間、コロナ対策で見聞きして驚いたことは、医療が思いのほか、ファジーで科学的でないことだ。
自動車でいうなら、設計管理や品質確認が杜撰で、まるで、作りながら検査し、設計変更を続けている。
おそらく、個々の接種の履歴管理や正確な記録はされていないのだろう。

人体実験にしても杜撰だ。
僕は医療的知識はありませんし、どうも少し調べると同じ注射器を7回使い回すわけではないので相変わらずの共同通信の見出しですが、諸々含めたワクチンの危険性も含め、しばらくは様子見ですかね。

年齢・既往症含めウイルスリスクはほぼゼロですからね。
河野さんじゃなかったらまだ5回だった可能性もありそう
Pfizer Ltd is a major drug manufacturing company that focuses on a global portfolio of medical products.

業績