今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
95Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
元ヤフー社長で東京都副知事の宮坂さんが、都政デジタル化に向けてさらに一段ギアを入れた。シン・トセイで新都政はどう変わるか?行政や企業のデジタル化に向け必読です。
人気 Picker
都庁とは規模が全く異なるが、行政に近い機関に身を置く者として、「わかる、わかる!」と共感できた記事。

私は1年間やってみて、役所の問題点は大きくは二つと思っている。

まず民間と役所ではゴールの設定が違うこと。民間は必ず売上や利益目標が存在するが、役所にはそれがないので「やる」ことがゴールになる。なので、サービスレベルが上がらない。
宮坂さんの数値目標はそこを改革している。

もう一つは、役所は判例主義なのでルールありき。民間は状況が変わればルールも変えるが、役所はリアルに昭和25年のルールなどを平気で引っ張り出して来て、挙句「できない」と言う。
宮坂さんはこのルールをどんどん壊して、「できる」ようにしている。

小組織ではあるが、私も同じようなことをやっている。
パソコン持ち出し不可というルールを変えて、テレワークを可にする。社用携帯を付与することで、テレワーク中も電話できるようにする。昼休みの時間を解放することで、ランチタイムの混雑を避ける。複雑怪奇だった経費承認のフローを簡素化し、社員の時間を創る…等々。
些細なことだが、そういうところから変えていかないと、組織は変わらない。

そして、またまだ道のりは長いが確実に成果が出る。これまでやってきてないことが多いので、伸びしろは大きいのだ!

宮坂さんには期待しかない。広島の地よりエールを送ると同時に、ワクワクする未来を築いてほしい。

あとはこれをどれだけのスピード感でやれるか。
ちなみに、私はいまYahoo時代の宮坂さんのキーワード、「爆速」を掲げて改革に取り組んでいることを、申し添えておく。
痛快。
都庁勤務の人のITリテラシーが、一般企業の 従業員のそれよりも高い時代がくるのかも。
「シン・トセイ」というネーミングもいいですね。
各区役所も続いてほしい。

「最初は確かに混乱がありました。オンライン会議で画面共有できないとか、皆マイクをオフにできなくてハウリングしまくるとか(笑)。しかし1、2週間あればオンライン会議は普通にできるようになりましたね」

「まずはいま使っている道具をバージョンアップしようと。デュアル・ディスプレイを装備するとか、端末のスペックを良くするとか、Wi-Fiを入れるとか、電話がヘッドセットになるとか」
これを機に民間の人がもっと気軽に政府の仕事に関わるようになって欲しいです。
いい方向に変わっているようだけど、それにしても、過去から現在へやっと、という感じで、今まで出来なかったことの数々がすごい。国の中枢も、大臣の旗振りではなく、専門家が全体像からリアルな細々した話までデザインすべきだろう。
宮坂さんの説明はいつも分かりやすい。みんなで頑張りましょう!
心強いですが、その前に史上最悪級のパフォーマンス都知事をなんとかしなければなりません
2021年に旧ZホールディングスとLINEの統合によって誕生した持株会社。傘下にヤフー、LINE、ZOZOなど。直近は戦略事業と位置付けたFintech事業を強化。
時価総額
2.99 兆円

業績