• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「選択的夫婦別姓に賛成します」ある企業は広告で訴えた。

153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 男性の意見なんて、この手のPickに不要かもしれないけど。

    選択的夫婦別姓には、条件付きで賛成します。姓という個性を尊重しても良いと思うから。選択肢を無くす事に意味は無い。

    夫婦が同姓であるメリットは、対外的に夫婦だとわかりやすい。その一点だと思う。法的にどうあれ、内縁であっても夫婦だと思ってるから、姓が別れても夫婦であることはできると思う。(不倫を助長する意図は無いので、重婚は罪)

    日本では、対外的にラストネームを呼び会う風習が根強い。特に親しい友人など、一部の例外を除いて、ファーストネームで呼び会う機会は少ない。

    では夫婦間ではどうか?家族内ではどうか?と考えると、ファーストネームで呼び会う。つまり、家族であるために、ラストネームはあまり重要ではない。

    唯一の問題は、日本には家督という風習があること。まぁ、意識は薄れてきてるけど、同じ姓の男の子が生まれるとおばあちゃんは喜ぶ。結婚は家同士の繋がりってどれほどの人が思ってるのか分からないけど、祖父母の代も含めての家族が喜んでくれるなら、姓が同一なのもアリかな。

    どんな理由であれ、周囲が、家族が祝福してくれれば、ラストネームが同じであるとか違うとか、どうでもいいや。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    名前はアイデンティティ。
    手続き等の手間もさることながらこれまで生きてきた自分の名前を変えることに「主体的選択」が無い方が残念。

    変えたい人もいる、変えたく無い人もいる。双方の事情とポリシーを理解して受け入れる社会を作りたいだけ。

    この件に関しては「ねばならない」で決めようとすることに違和感。

    弊社の女性は私を始めほとんどの方が通称使用。(男女ともに)。
    やはりビジネス上は名前変えると不具合が多い。


    そういえば先日離婚した女性が婚姻姓から旧姓に名前を変えた際「離婚の事実」まで仕事先の方に話さねばならなくなり(経営者なので登記上含め変えざるを得なかったらしい)、「姓を変えるとプライベートなことまで全部説明しなければならない悲哀」を語っていました。
    本当に。

    「選択的」という言葉の持つ意味。ここ重要かと。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    今日は国際女性デーですね♪
    こうした露出が増えることも大事だと思うので、私は今日は集中的に女性関係の話題をピックしようと思います。
    世界の中の日本と見た時に、世界は圧倒的に名前かえなくていい国が多い。日本はその中で100年ちょっとの戸籍法に縛られちゃうのは何でかな?と単純に不思議に思うのです。


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    企業広告は単なるプロモーションとしてだけでなく、
    こういうスタンスやメッセージを伝える事はとても大事ですね。
    最近の商業主義に偏った広告に少し疲れてる自分がいます。。。

    また「選択的夫婦別姓」についてですが、
    国際女性デーという日きっかけでもいいが、
    常に啓蒙はあって然るべきテーマですね。
    個人的には、より世の中がフラットになれば良いと
    思っているので「賛成」です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか