今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
153Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
名前はアイデンティティ。
手続き等の手間もさることながらこれまで生きてきた自分の名前を変えることに「主体的選択」が無い方が残念。

変えたい人もいる、変えたく無い人もいる。双方の事情とポリシーを理解して受け入れる社会を作りたいだけ。

この件に関しては「ねばならない」で決めようとすることに違和感。

弊社の女性は私を始めほとんどの方が通称使用。(男女ともに)。
やはりビジネス上は名前変えると不具合が多い。


そういえば先日離婚した女性が婚姻姓から旧姓に名前を変えた際「離婚の事実」まで仕事先の方に話さねばならなくなり(経営者なので登記上含め変えざるを得なかったらしい)、「姓を変えるとプライベートなことまで全部説明しなければならない悲哀」を語っていました。
本当に。

「選択的」という言葉の持つ意味。ここ重要かと。
今日は国際女性デーですね♪
こうした露出が増えることも大事だと思うので、私は今日は集中的に女性関係の話題をピックしようと思います。
世界の中の日本と見た時に、世界は圧倒的に名前かえなくていい国が多い。日本はその中で100年ちょっとの戸籍法に縛られちゃうのは何でかな?と単純に不思議に思うのです。
企業広告は単なるプロモーションとしてだけでなく、
こういうスタンスやメッセージを伝える事はとても大事ですね。
最近の商業主義に偏った広告に少し疲れてる自分がいます。。。

また「選択的夫婦別姓」についてですが、
国際女性デーという日きっかけでもいいが、
常に啓蒙はあって然るべきテーマですね。
個人的には、より世の中がフラットになれば良いと
思っているので「賛成」です。
99%女性の会社ライフクリエイト、実際よく前川社長と話してますが女性の活躍に対する思いが本当に素敵です。素晴らしい広告です!
選択的夫婦別姓を、「女性がもっと自分らしく生きるため」という表現に結びつけていることに違和感を覚えます。

婚姻に際して夫が妻の姓に変えても法的にはなんら問題なく、実際にそのようにしている男性はたくさんいます。

「女性のため」という発想は、婚姻に際して夫の姓に変えることが当然であるかのような発想が前提となっています。

婚姻の際に、どちらの姓にするのかを対等な立場で考えるのが、本来あるべき姿ではないでしょうか?

「婚姻後は夫の姓に変えるという社会的風潮を変えよう」というのであれば、「女性のための」に結びつくとは思いますが…。

選択的夫婦別姓は、(たとえ少数者であっても)男性のための制度でもあるのです。

少数者の権利を無視したアピールには、個人的に大いに違和感を覚えます。
一部の女性にとっては非常に重要な問題というのはなんとなく見ていると感じるし、好きな姓が選択できる世の中がいいと思うんだけど、僕自身が「明日から嫁の苗字ね」と言われたら「カードの更新とか面倒だけど、まぁいっか」という感じでこだわりないんですよね。
先日出会ったご夫婦が、とても素敵な価値観をお持ちでした。

小学1年生の娘さんがいる女性が、お付き合いしている男性と再婚することになった際、男性の方が女性の性に変えてくれたそうです。理由は、「苗字が何度も変わると娘さんがかわいそう」ということでした。

もちろんその男性は、奥様となられた女性をリスペクトしていたし、義理の娘さんの幸せを一番に考えている方でした。

お互いをリスペクトしていれば、男女は本当に平等なんだなと感じました。そして、そんな素敵なご夫婦を、私は心からリスペクトしました。
バズフィードさんはライフクリエイトさん以外の広告も紹介しています。
【「働く女性の8割が、隠れ我慢を抱えている」2021年の国際女性デーに、9つの広告が語ること】
https://this.kiji.is/741532675747921920