NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
この絵みたいな2001式宇宙ホテルは建設がしんどいでしょうが、もっと謙虚な宇宙ホテル(モジュール一個だけ)なら2027年よりももっと早く実現しうると思う。技術的障壁は前澤さんの2023年月ミッションよりはるかにひくいです。
ところで絵の中の宇宙船がドリームチェイサーだ。SNCが出資してるのかな?
たぶん、最速で宇宙ホテルを作る方法は、ピゲローあたりの民間会社が「ホテルモジュール」をISSにひっつけることでしょう。電力や通信や生命維持装置はISS側に頼れば、ほとんど箱だけ持っていけばいい。往還もSpaceXのクルードラゴンが既にある。これなら、お金さえあれば2年でできるでしょう。
https://m.youtube.com/watch?v=_CTYymbbEL4
「「何をすべきではないかの青写真のようなもの」と位置付けた。」
その割にはそっくりですねぇ
非常時に備えた訓練とかめちゃくちゃ大変そう。
安全性とか考えると…初期段階では行きたくないですね〜。
あ、その前に高額な費用が支払えない(汗)
先ずは夢を見なくては実現しません。
どうなるかわかりませんが、少しでも前に進んでほしいです。
できたら行ってみたいお金持ちは多いと思います。