• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2022年卒に聞いた「公務員になりたい理由」 3位は「社会貢献」、2位は「休日や福利厚生」、1位は

153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一級建築士

    仕事は合う合わない、価値観が人それぞれ当然違うということを前提に、私には合わなかったです。
    マニュアルや方法論、書類の細かい規則があり、それらを基にいかに間違えないで作業を行うが仕事でした。そこで間違えたら、即詰められるみたいなことになっていました。
    年に何回も色々な監査を受けて、監査対応のために仕事をしている感じで、監査が通ればそれで良いみたいな風潮が強く、非常に違和感がありました。
    何かミスがあると大抵、監査の時にどう言い訳すれば筋が通るかを念頭において方向性を決めるので、合理性は二の次になってるのが理解出ませんでした。
    普通は、どの様すれば損失が少なく、その後リカバリーがしやすいか等を考えますが、、、、
    もちろん、クリエティブな部署や行政によっては、違うかもしれませんが、根本はどこもそんなに変わらないんじゃないかと思います。


注目のコメント

  • シングラー株式会社 代表取締役 Founder

    アンチ公務員派の意見も分からなくないが、公務員がルーティンワークのつまらない仕事をしていると見下していては民間企業に入っても大した仕事ができないだろうなと思う。

    まず、民間企業においてもルーティンワークというのが多く存在する。それらをDXするのが時流の中、その仕事を軽視していてはビジネスチャンスを失うことになる。

    また、民間企業が国や県など官と仕事をすることで非常に大きな利益を上げることを忘れてはいけない。大切な顧客の仕事を理解できないというのはビジネスチャンスを失うことになる。

    課題や問題に対して批評することに意味はあるが、そこで働く人の意思や選択を批評することは意味がない。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    2022年卒といういわゆる「Z世代」と言われる人たちが、安定性というものを求めて公務員というニュースにまず驚きました。
    Z世代の特徴として
    ・モダンな技術を好む
    ・起業家精神に溢れる
    ・権威的なことを好まない
    ・フレキシビリティーを好む
    などと言われていて(参考ページ: https://www.indeed.com/career-advice/finding-a-job/generation-z) 公務員の仕事は、このどれにも当てはまりづらい印象です。日本のZ世代は、ちょっと海外とは違う思考なのかな、と感じたのですが、ただ調査データが限定的なので、実際の全体像はどうなんでしょうか?


  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    人それぞれの価値観とスタイルがある。

    公務員という職業に憧れる人もいれば、夜の街を颯爽と生きる職業をかっこいいと思う人もいて、おいしいタコ焼きを焼きたい人もいて、生活ゴミを回収することを責任感持って生きている人もいる。それぞれがいて世の中が成り立っていると考えると、自分とは違う価値観の人のおかげで世の中回っていてありがたいなあとしか思わない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか