関連記事一覧
宇宙でクラウドサービス展開、マイクロソフトがスペースXと提携
Reuters 313Picks
米スペースXのマスク氏、スターリンク事業のIPOを計画
Reuters 140Picks
スペースX、スターリンク衛星60基の打ち上げ成功 総数は833基に
sorae 宇宙へのポータルサイト 5Picks
米スペースXの宇宙船が打ち上げ成功、野口さんら4人搭乗
Reuters 4Picks
Microsoft、宇宙事業「Azure Space」でイーロン・マスク氏のSpaceXと提携
ITmedia NEWS 4Picks
「スペースX」民間人だけの宇宙飛行を年内実施
TABI LABO 3Picks
マイクロソフトが宇宙事業「Azure Space」を発表、SpaceXとも提携
ZDNet Japan 3Picks
動画:スペースXの巨大宇宙船 「スターシップ」 試験飛行で着陸失敗、爆発・炎上
AFP 2Picks
スペースXの巨大宇宙船「スターシップ」試験飛行で着陸失敗、爆発・炎上
AFP 2Picks
軽自動車を感じさせない広さと走りに驚いた三菱 eKクロス スペース/eKスペース に読者が1泊2日試乗!
レスポンス 2Picks
爆発は着陸してしばらく後のようですね。ビデオで誰かがメタンリークって言ってたように聞こえましたがどうなんでしょう。いづれにしてもデータはちゃんと取れてたんでしょうし、90%成功と言ってよいのでは。もちろんまだ人を乗せるには危ないですが。
さて、EDL (entry, descent, landing)のうち、Dは前回までに達成、今回はLをほぼ達成しました。残るはEです。これが難しい。そもそも試験するには軌道打ち上げが必要なので、第一段の完成を待つ必要があります。
追記
ちなみに映像はSpaceX公式のものじゃなくてファンによるものです。
SpaceXが見せたことでVTVL(Vertical Takeoff, Vertical Landing)に研究が流れて行っています.
それにしても前澤さんは大変ですね.同乗者も.
https://newspicks.com/news/5657564
それにしても思わず笑っちゃう気持ちは分かる.私も失敗覚悟の無人機を何回か目の前で落としたことがあるが,最初に笑いがこみあげてくる.
すごいな。
トライ&エラーを繰り返すことができる環境はいいと思う。
この報道の伝え方は、失敗は全部NGみたいな印象があって、息苦しい。
Starship | SN10 | High-Altitude Flight Test
https://www.youtube.com/watch?v=ODY6JWzS8WU
爆発は、しばらく経った後に、何かのリークにより発生したのでしょうね。
あと、一歩ということです。本当にすばらしい。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
着陸は素晴らしいですが、着陸の成功で喜ばしいという状態にある宇宙船で、2年後に1000億円かけて乗りたいとは思えません。
しかもこれみてしまうと、着陸しただけでは安心できなくなってしまいます、、
トライアンドエラーの連続に負けずに頑張ってほしいな