• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「電気代8万円、ぎゃー」 新電力料金、なぜ急騰【こちら編集局です】

中国新聞デジタル
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    8万円・・たしかに「ぎゃー」かもしれませんが、テキサスでは、5日間の電気代が170万円になったとか、50万円超えたとかいう話が報道されてましたね。

    東日本大震災直後の計画停電の時に「需要ひっ迫時に価格が高騰することによって、需給バランスがとれるようにしておかなければならなかったのに、そうした柔軟な電気料金を普及させておかなかった電力会社が悪い」という批判も一部経済学者やメディアにはあったのですが、電気料金ってそういうのでいいんだっけ??というのは問いたかった。。ただ、ご本人たちが価格変動であることを理解・承知した上であれば、冷たいようですが、それは仕方のないこと。
    なお、テキサスでは既に最大の電力小売会社ブラゾス・エレクトリックの破綻が報じられています。


  • 価格変動は、産業需要家を相手にしたプロ向け商品です。商品開発は、投資銀行でデリバティブを設計していた人が、新電力に移ってやっているケースが多いです。

    新電力は価格変動(ベーシス・リスクがあるもの)を素人(消費者)に売ってはダメだし、消費者も目先の安さに惹かれて買うべきではありません。

    新電力も、勿論、大手電力と同様、固定(基本料金+従量料金)の商品も売っていますので、消費者は、そちらを選ぶべきでしょう。


  • 電気代の急騰は気の毒だけど、電気の市場価格の変動で電気代が変動するリスクを理解した上で魅力を感じた新電力と契約したわけで、この程度の電気代の急騰は自業自得だと思う。電力に市場競争を持ち込むための自由化なわけで、政府は余計な手を突っ込むべきではない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか