• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融庁 みずほ銀行に「報告徴求命令」 ATMのシステム障害で

NHKニュース
134
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 合同会社アバノア・テクノロジー 代表 ITアーキテクト

    何故負荷を想定できなかったのか、何故復旧プロセスは稼働しないのか、などメディア筆頭に非難は多いと思いますが、銀行側が発表した内容を単純に切り取るには、やはり無理があると思います。

    左記の想定は、当然、現場ではできていた筈(だった)であり、これまでのみずほ銀行の統合プロセスを考えると、100%想定することは至難の業だったということで、要は、長年のシステムの技術的負債(と言い切るのは乱暴かもしれませんが)は、依然として精算できていない事がはっきりしたのでは、という印象を持ちました。

    このようなインフラ事故は、非常に影響が大きいので、提供側(銀行)が事故が起こった場合の想定が必要なのは勿論ですが、利用者側(ここでは国民)も起こりうることを想定して、代替手段を常に用意しておく、といったリテラシーの向上も必要なのかな、と思った次第です。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    長年積み上げてきた複数のシステムを統合し、不具合なく作動させ続けるのは至難の業であることは、システム開発に携わったことがある方なら、痛いほどよくわかっていらっしゃると思います。

    どんな経緯で、現在のシステムの在り方に決まったのかは存じ上げないのですが、最初の統合構想段階で、長期にわたって困難な道を歩むことを確定させてしまったのではないかと推察します。

    さらに、デジタル化が進む中でATMの提供価値が、否応なく低減しているので、辛い気持ちになります。

    この段階で、そもそも論を行うこともまた困難だとは思いますが、防衛戦だけだと疲弊してしまいます。

    未来を見据えて、既存のサービスを是とせず、ユーザ視点から、今後どういったサービスが求められるのかを再検討し、改めて再構築を目指しても良いのではないかと考えてしまいます。


  • NewsPicks CTO / CPO

    この件に関しては根が深い問題なので簡単に解決するものではないなぁと思いつつ、一歩引いて社会全体で考えると、ここまで失敗やシステム障害に不寛容なのはいいかげん止めた方が良いんじゃないかと思ってしまう(当然事象に対する分析や振り返りは大事なので金融庁報告はまぁ分かるんだけど)

    システムなのでバグも出るし、思わぬ機器故障によって障害が発生することもあり得る。AWS や Google ですらときどき止まってますからね。ミッションクリティカルなシステムなので落ちないことが前提なのはそうだと思うんですが、先日の東証の件も然り、少しの障害で責任問題に発展するようであれば、いつまで経っても DX なんて出来ない。じゃあどうすれば良いのかと考えると・・・これはもう国民全体の IT リテラシーを高め、変化を良しとするマインドセットに変えていくしかないんじゃないかなぁ。デジタル庁も出来ることだし、そういうメッセージを政府が打ち出してくれたら少しずつ変わっていく気がするんですけどね。


  • badge
    東洋大学 教授

    報告徴求命令ということは銀行法24条報告でしょう。
    任意の報告とは異なり、強制力があるほか不適切な内容があればペナルティの対象となるだけに、銀行としては重いレポーティングとなります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか