• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

意識調査 “男性が優遇”と回答 男性54% 女性75% 男女で開き

NHKニュース
202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • The Thrill Lovers 代表

    男女平等は何をベースに話されてるんでしょうか?妻の子供を産む姿を見て羨ましい、こんなに家族のために自分と戦うことなんて一生かけても自分にはできないんじゃないかと感じた男の僕はこれを平等じゃないって言ってもいいんですかね?女性だからある特権もたくさんあると思います。「何事もフェアに」というのは何か論点がずれている気がします。100m走が男女混合になったら何人の女性が「それでいい!」っていうでしょうか?


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    さらに女性役員が3割になるのは24年後、女性の総理大臣誕生は27年後という平均回答年数。これでは他の先進国との差は開くばかり。インクルージョンの推進は世界の中で長期的な組織の強さを担保するものです。ですから大事なのですが。

    多様性に基づく意思決定がなされていかないと組織は脆弱になっていきます。世界はもっと多様で、日本の企業が世界進出にあまり成功できないのにはその多様な状況への対応が男女一つとってもできないということも大きな要因でしょう。多様性に対する理解が低く、結果として有効な施策も思い付けず尊敬もされなくてガバナンスを効かせられない場合が多いと感じます。(ことに日本の本社…そして日本の大学エリート…)
    こうしているうちにグローバルでも日本の地位の低下は続きますし…気がついたら経済も弱まり政治力も(大っぴらな軍事力も)ない日本は他国からの尊敬も得られず完全に外されていた、となっていくのも時間の問題になってしまいます。

    半数以上の男性も自分達が優遇されていると思うのであれば、思い切って既得権益を守る側に回らずに、クオータ制を取り入れるなどのドラスチックな動きに乗っかっていただけるといいなぁ。
    何度も書いていますが「宇宙にも行ける人類が100年以上かけても男女同権を実現していないのは既得権益者が権利を守っているから」とミシェル・オバマも言ってました。既得権益者は男性だけではない。「女の敵は女」と言った言葉もよく聞かれます。自分は多様の中でも単なる個人で、代表性は低い可能性が高い。多様性を担保するをとにかくやってみる。という意識と行動が必要だと思う次第です。


  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    先日20歳の方たちが
    「私たちが30歳になっても、まだ女性管理職比率30%ってやばいよね」
    と話されていて、本当に申し訳ない気持ちになりました…

    今回の調査だと
    >「企業の管理職の女性の比率が30%になるのは何年後か」という問いに対しては、回答の平均が24.7年後
    10年後どころか、25年後…

    上記のような若い優秀な女性たちは、海外に留学や海外で働くことを考えているそうです。

    私自身も、海外の方が正当に能力で評価してもらえるのであれば、日本にいる意味あるのかな、と少し思ったりしています。

    よく学者の方たちが、海外の方が研究環境(待遇含む)が良いので、海外に流出し、日本の頭脳流出が問題になっていますが、優秀な女性の流出も問題になってしまうのではないかと不安です…


  • 女性起業家ネットワークわくらく 代表

    「男性が優遇、女性が不利」という調査はよく見かけるのですが、「女性が優遇されていると思うか」という視点での調査も行って欲しいですし、その結果もメディアで取り上げて欲しいと思います。

    女性専用車両はありますが、男性専用車両は聞いたことがありません。知人の男性は、痴漢の冤罪リスクを考えると男性専用車両が欲しいそうです。
    男性が不利と感じている場面もあると思うのですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか