• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米メルク、J&Jワクチン生産を支援 バイデン大統領が発表

77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • フィラデルフィア小児病院 研究員、外科医(MD,PhD)

    日本ではあまり知られていませんが、メルクはアメリカ最大のワクチン製造会社です。
    これまでJ&Jのワクチンの生産はエマージェント社で受託されていましたが、生産の限界に達していました。メルクとJ&Jはライバル関係にあると思いますが、政府の働きかけもあり今回このような形で協力することになったと思います。
    メルクの工場でJ&Jのワクチンが生産されることになれば生産スピードが一気に加速され、早ければ5月中にアメリカの成人全員にワクチンが行き渡る見通しとのことです。


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    医薬品としてよくみられる従来のタイプの低分子の医薬品製造については、原料からの一次加工品や、場合によっては最終製品に至るまで、外部委託による製造が珍しくありません。しかし、ワクチンなどのバイオ医薬品の場合は、製造に要求される技術的難易度が高いとされるため、研究開発した企業にしか製造方法がわかりません。その場合、ジェネリックメーカーは、簡単にはコピー薬の製造は行えません。そのことも見越したうえで医薬品メーカーは、バイオ医薬品へと商品構成を変えてきています。

    新型コロナワクチンの研究開発では、報道等で明らかになっただけでも世界で200ほどの候補がある中、これまでに開発に成功した企業は8社(米-独、米、英、露、印、中3社)に限られています。

    これらの企業に新型コロナワクチン需要が集中するために、供給とのバランスが崩れています。世界の大手製薬企業の場合、今回のワクチン開発を行っていない企業、開発途中または断念した企業であっても、バイオ医薬品の製造に関して高い技術力や生産能力を有していることがあり、迅速な供給および供給リスクの低減のために、生産に協力することは、社会的にも価値あることだと思います。

    しかし、こういった企業同士、例えば、今回の米J&J(ワクチン研究開発に成功)と米メルク(製造受託との報道)は経営資源が共通領域にあることから、もとより「高度なライバル関係」にあります。本来であれば、J&Jにしてみれば技術流出を避け、独占製造・供給を守りたいという意向が働くはずですが、研究開発ー製造協力が実現する背景には、緊急時における国家による強い働きかけがあるものと思われます。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    メルクには、以前にワクチン開発を行なっていたものの、打ち切ったという背景があります。

    そういった企業が有効なワクチンの製造に成功した企業の支援をする動きは、総じて良い動きだと思います。

    この緊急事態に直面して必要なのは、対立や競合ではなく、協力の輪です。


  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    流行病ワクチンは商売としては儲からない、だから製造設備はもともと不足していた、という話を、バイオVCからもききましたし、オバマの自伝でも読みました。

    「悪者」にされがちな製薬会社ですが、今回のワクチンでは頑張っていると思います。「そもそも儲からない商売」という前提に立つと、リスクの高い自社開発をせず、製造だけやって、「参加している」立場を作るというPR戦略もあるのかもしれませんが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか