今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
315Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
人材採用に力を入れる日本企業が、今までの年功序列の給与テーブルから離れて人材市場の「レート」に合った給与提示を始める動きに、日本企業が変わろうとする本気度を感じてワクワクします!

一方で、給与を高くすることだけではグローバルスタンダードでのトップレベルの人を採用することが困難のみならず、サステナブルではないようにも思います。並行して、企業文化や多様性への取り組みに本気になるのが大切かと。
国や言語の垣根をひょいひょい乗り越えて活躍できるようなグローバル人材は、給与のみで外資系企業を選ぶのではなく、フラットでスピード感があるコーポレートカルチャーを好んだり、社内が女性活躍が出来る環境が整っていたり外国籍の人を含め多様性を大切にするといった側面のに魅了されているというのが大いにあると感じます。
日本企業が【ドメドメ】である限りいくら給与が良くても採用競争では難しいままなので、給与改訂を皮切りに、どんどん変革していく流れになっていくことを願っています。
外資の投資銀行に長くいた人間としては、
いまさらですか?という感覚しかないが、
これが既存金融機関の対応スピードなのだろう。
これは、トレーダーの待遇に限った話ではなく
新しいビジネスへの進出においても少なからず
スピード面での制約にもつながっているはずで、
そうした制約のない新しい担い手にとっては、
チャンスであると淡々と受け止めるべきでしょう。
トレーダーのみならず、投資銀行部門も検討した方が良いと思います。

日系証券として報酬だけではないやりがいを提供する事も外資投資銀行との差別化戦略、経営としても重要ですし、投資銀行業務は何よりもチームワークが必要です。一方で、ディールを獲得し、チームをマネジメントできるバンカーには報酬という観点でも適正な評価をするべきと思います。
そもそもプロップトレーダーというのはそういう業種だと思います。それくらいのアップサイドがないと割に合わないと思います。
今まで年功序列のサラリーマン同様の人たちがトレーダーをやっていたというのが、不自然だったのでしょう。

ファイナンス理論等の知識が皆無でファンドマネージャーをやっていた(かつての)野村投信の方々がそうでした。

もっとも、当時は黙っていても基準価格が上がっていったので、それで良かったのかもしれませんが。
毎年運用に携わる人の年間報酬のランキングを発行するInstitutional Investor誌の最新版によると、昨年のトップは世界最強ヘッジファンドの1つミレニアムの創業者イスラエル・イングランダー氏の約38億ドル(約4,050億円)だから、これ位は当然出すべきでは
「自己売買部門のトレーダーは能力次第で5000万円を支払う」
金額が凄いのでびっくりしますが、能力のある人は多く稼げる時代だということですね。

(このニュースを読む前に下記ニュースを読んでいて、自分の小市民さを改めて実感しました。汗)
【三井住友銀、2年以上取引がない口座に手数料1100円】
https://newspicks.com/news/565609
こういう会社もっと増えないとだめ。金融なんてプロの定義が最もしやすい。将来性があり高いお金がもらえるマーケットに人がどんどん流動していく。個人は自分の将来を考え、キャリア開発していく。そうならないと日本の企業内失業者はもっと増える
外銀トレーダーの年収はものすごいみたいですしね。その点外銀トレーダーは出来が悪ければ即クビらしいですが。業界特性とはいえすごい世界。
5000万円なんて、そんなに安くていいのか?
記事を最後まで読めないので、最高5000万円なんだろうと推測。儲ける人にはもっと出しても違和感はないのですが。