今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
144Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コロナとは関係なく、店員の少ないお店も多いから、お店にもお客にもよいのではないでしょうか。
メニューを見たいとか、お水のお代わりなどで、店員の方を呼ぶのが申し訳ないことは多いです。
これは流行るだろうなあと、二年前に北京のお店でスマホオーダーを見て、感じたことを思い出します。
人気 Picker
こういうの超重要です。
「なんで店舗にメニューがあるのに、わざわざスマホで注文するんだ?」と思われるかもしれませんが、これがものすごい変化につながっていきます。

スマホで注文してもらうと、顧客の注文履歴が取れるということで、これは宝のようなデータが取れるということを意味します。顧客一人ひとりの理解が進めば、次に来店された時にone to oneの「あなたのことをちゃんと理解してますよ」というサービスを提供できるようになります。
この暖かみのあるサービスに進化できた店舗が勝ち組となっていくでしょう。

逆にこれまでは、せっかく顧客を理解できるはずのデータが垂れ流されていたわけで、見かたによっては凄く勿体ないことのように感じてきます。
店内型のモバイルオーダーはどんな利用シーンがあるんですかね?何か注文をしたいときに、店員さんを呼ぶ口数を削減して効率化させることを目的としてるんいですかね?チェーン店や居酒屋などでしたら利用シーンは想像できそうです。個人的には店員さんからお店のおすすめを教えてくれるような会話も好きなので、全部システムだとさびしくなります笑
中国では普通になってるくらい便利。オーダー取るのにわざわざ店員さんは必要ないw コンビニのレジもだけど、AI以前に省力できる余地は沢山ある
注目されつつもまだ圧倒的な先行が無いこの領域。利用者の利便性は前提としつつ、POS連携・厨房管理(プリンターorモニター)において業態別で一長一短がある状況でもあります。
実名型・オススメ口コミのグルメプラットフォーム「Retty」を運営。有料店舗の顧客基盤の構築・送客、月額課金によるサブスクモデル。有料店舗の広告のほか、飲食業界以外への広告コンテンツも展開。
時価総額
25.5 億円

業績