• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人生を逆算せずにはいられない。20代女子社員と産休のリアル

提供: サイボウズ株式会社 | PR: ログミーBiz
338
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 静岡県立大学 准教授

    時代ごとの働く女性の置かれている環境の変遷がよく分かります。時短勤務制度を利用している影響だと思いますが、「働くママの先輩たちが自分(新人)よりも給料が低い」ことを知ったら、そりゃ将来の希望を失いますよねえ。


注目のコメント

  • 行政書士/女優 Miss Japan2020準グランプリ

    子供を育てるなら、1人親になっても平気な収入がほしい!

    これはどんな親も望むことだと思います。
    けれど現実的に考えれば子育て前より労働量は減るわけで、収入の減少は必然です。

    その不安を抱えて生きることが、これまではあまりにも当たり前になっていたのではないでしょうか。

    私も正直「それは仕方のないことだから、それでもがんばるしかないんじゃない?」と思っていました。

    自分たちの意思で産む決断をしたならば、子供のいない人よりも、いる人の方が多めに払ってもらうのは不平等です。けれど子どもがいるからこそもっと稼ぎたい、というインセンティブは、うまくいけば会社の成長に直結します。

    時間の融通が効かない中でも成果を出せるシステム作り、組織づくりを通して、子持ちのワーカーがいきいき働けるようになったらいいですね!


  • Miro Contents Marketing Manager https://miro.com/ja/blog/

    「働かせてもらうだけでありがたい」って卑屈すぎません??

    将来、仕事ベテランで給与新人以下で雇えることが見えているなら、女性ほど会社に都合の良い労働力無いですよね。裏を返せば、仕事を時給で評価して給与を新人以下に下げたって我慢するし辞めないって会社から思われているということです。

    時短ですっきりアウトプットを下げているから、と納得が出来る人は良いですが、まさに産休前まで全く違う意識で働いてきた人達全てがそうなれるでしょうか。若い女性がモヤモヤしたり希望を持てないのは当然です。

    全ての社員の仕事を時給で評価するほうがまだ納得できるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか