• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ライフプランシミュレーションを絶対に過信してはいけない理由

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  •  人材コンサルタント

    10年後、さらには1年後すら
    何があるか分からない世の中で
    シミュレーションは果たして役に立つのか??

    むしろ

    ◯◯ができなければ□□をする
    □□がダメなら△△
    △△すら無理なら◆◆

    みたいに複数パターンの人生プランを
    自分の中で考えてた方がいい。

    何事も過信、依存は危険ですので。


注目のコメント

  • スタートアップ企業 COO/キャリアコンサルタント

    ライフプランシミュレーションについての記事。まずやってみるがあまり精緻にはやらない、家族と一緒にやる、時々見直す、と非常にいいポイントが書かれていると思う。

    シミュレーションする事でまず自分の人生について、特に将来計画を考えるきっかけになる。別にその通りにする必要もないし、縛られる必要もないが、この後自分の人生においてどんなことが起きそうか(ライブイベント)を漠然とでもイメージする事に意味がある。ほんの少し先に何があるかでちょっとした準備ができるからだ。

    二つ目は家族でする事で、将来像のイメージを共有できる。結婚するときや自宅を購入するときにこうした話をして、パートナーとのギャップを感じたり将来像をシェアした人もいるだろう。話し合うきっかけを持つ事でギャップを大きくしないというメリットがあるし、将来に向けて前向きに話もできる。

    3つ目の時々見直すも大切。人生常に変化する。先は誰にもわからないからこそ、タイムリーに見直す事が大切。それによって自負自身の価値観や環境の変化も感じるし、大切にしたい未来像も変わってきていてその実現に何をすればいいかもわかるだろう。アップデートはやはり大切だ。


  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    自分の人生が会社だとすると、自分はその会社のCEOです。目まぐるしく変化する激動の時代。明日のことなど誰も分かりません。その只中にあって、自分のミッションを感じ、それを実現するビジョンを描き、戦略考えて計画を立てて、実行する。実行しては、その実験結果から学び、ビジョンを変更して、計画を変えて、また実行して学ぶ。新たな世界の中で、同じことを繰り返す。それがまさしく人生だと思います。時にはミッションすら変えて、新たな起業すら必要となります。覚悟と迷いと、決断と実行の連続です。コンサルを雇うのも良いと思いますが、ライフプランを自分で立てることは当たり前のことだと思います。


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    結論、VUCAの時代、何事においてもしなやかさは重要だと感じています。

    若手社員の研修でライフデザイン研修の講師をしたのですが、「ライフプランはありますか?」の問いに「何歳に〇〇になり、何歳に〇〇になる」といった直接的な回答内容が多いことに驚きました。

    昔ならばそれでも良かったのかもしれませんが、今は令和。もっとライフプランにも柔軟性やしなやかさを取り入れなければならないと感じています。

    まずは自分が学ぶではないですが、いまの時代に即したキャリアデザインやライフデザイン研修があれば、受講してみたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか