• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

特別定額給付金の再配布の考え、持っていない

46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「生活困窮者に対象を絞って1人当たり10万円の給付を実現するための法案」とありますが、昨春、全員一律10万円に切り替わって没になった30万円を困窮者に配る案に近い考え方のようですね。
    昨春の30万円案が廃案になった背景には、皆が納得できる支給基準が作れなかったことが多分に影響しているように思います(下記URLに別コメント)。一昨年の住民税非課税世帯に昨年住民税非課税になったであろう500万人を加えた2700万人程度が対象とされているようですが、もともと住民税非課税で所得が減ったわけでない世帯は新型コロナウイルスで困窮に陥ったわけでなく、支援が必要なら本来の制度である生活保護の領域ですし、昨年住民税非課税になった世帯にしても、新型コロナとの関係でどのように識別していくものか。また、住民税の非課税世帯限度は自治体によって異なります。そうした指摘を受けて非課税限度に代えて10万円を基準にしたわけですが、それも矛盾が生じて一律10万円という巨額の資金が分配されて、多くが貯蓄に回る結果になりました。
    1年を経過してワクチン接種も始まった今、不公平を生みかねない特定定額給付金といったある種のばら撒き策は回避して、本来の仕組みできめ細かく対応して行くのが本筋であるように思います。「特定定額給付金の再度の配布という考え方は持っていない」とのことですが、それが正攻法じゃないのかな・・・
    https://newspicks.com/news/5651540?ref=user_1228737


  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    困窮者に絞った給付には時間がかかるということもあってドタバタで一律給付に転じた昨春から、今日まで1年近くの時間がありました。よりきめ細かい対応を含む「進化形」がここで出せなければ、この1年何をしていたのかということにもなってしまいます。


  • 外資系企業

    考えを持つ気すらない姿勢が問題かなと思う。様々な事情や状況に対応できるように再配布含めた可能性の検討を本来はしていなければいけないが、残念ながらその場のみでしか何事も対応する気がないのが残念過ぎる。何も学んでない改善しようとすらしない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか