関連記事一覧
モデルナのワクチン接種 400万人中激しいアレルギー反応10人
NHKニュース 13Picks
WHO幹部、東京五輪出場選手へのワクチン優先接種に否定的
産経ニュース 3Picks
新型コロナ 1日の死者 全国で100人超に 過去最多
NHKニュース 3Picks
パンデミックの最悪期はこれから ウイルス変異とワクチン接種との競争、厳しい封鎖は不可避
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 2Picks
Uber、ワクチン接種希望者に1000万回分の乗車サービスを提供へ
CNET Japan 2Picks
マイナカード狂騒曲4 インド迅速接種の切り札(写真=ロイター)
日本経済新聞 1Pick
大阪でコロナ患者7人が死亡 新規感染は273人(朝日新聞デジタル)
Yahoo!ニュース 1Pick
大阪は新たに311人感染 300人超は5日連続 新型コロナ(毎日新聞)
Yahoo!ニュース 1Pick
新型コロナ 世界の感染者9778万人 死者209万人(23日午前3時)
NHKニュース 1Pick
滋賀県、新規感染者はゼロ 新型コロナ、13日夕発表
京都新聞 1Pick
ワクチンはより多くの人が摂取することで量的効果が高まっていくので、この調査を活用してより多くの人が積極的に摂取する仕組みを作れるといいですね。
詳しくはもとの論文に書いています。 https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/21j007.html
どちらの結論を選ぶにせよ、理解し納得するというのは、意外に難しいということでしょう。
3/2火曜午前9時半より、山田悠史医師とプロピッカー数名でClubhouseにて「ワクチンQ&A」を行います。
山田悠史医師のアカウントか、
@yujiy0402
モデレーター役の自分のアカウント
@usuihayate
をフォローいただけたら、通知が出ます。
「わからないから、不安」という部分を減らすことに役立てばと思います。
ファイザーの元副社長でドイツの国会議員が、使用停止を求めて昨年提訴したそうだから、まだまだ安全性は確かではないようです。
いずれにしても、他人がどうするかは関係ありません。あくまで自己責任と考えています。
99人に安全でも、自分が残りの1人に該当するのであれば困ります。
常に確率的判断にはこの問題があります。
どちらかというと、確率論は、管理者の責任を軽減する理屈でしかないと思っています。
ワクチンは予防策であり治療薬ではないことと、さらに後遺症の深刻なことに注視しています。
だから、ワクチン接種によって、慢心した人が増え、より感染リスクが拡大することを懸念しています。