• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

性的指向や支持政党が顔認識アルゴリズムでわかる研究が物議を醸す

452
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 国内ファーム 経営コンサルタント

    外見や挙動で犯罪を犯す確率を算出する仕組みと類似の課題があるか。
    機械学習の基本は、大衆を対象として統計学的に重相関を算出しているに過ぎない。社会的には統計学的に有意かどうかは重要になることも多いが、それと個々人が自身の目の前の人とどのように接するかは切り分けることが可能だし、個人的にはそうするべきだと思う。
    機械学習の判断結果など各種情報と距離をどのように取り、解釈し行動に移すかは意志の問題であり、その点で各自が自分なりの姿勢・生き様を持つべきだろう。人間は社会の中に生きる生物だが(統計は社会的傾向としての情報だが、どのメッシュかによっても大きく異なる)、社会に振り回され・生かされるだけの存在となってはならない。関西人だが粋に生きてみたい。


注目のコメント

  • badge
    AtCoder株式会社 代表取締役社長

    あんまり性的指向・政治の話と混同させたくないので、「個人情報の一部が7割くらいの精度でわかる」と置き換えた上で。

    そこそこの精度(6~8割)出るだろうなとは思ってたし、逆にそこそこの精度だろうなと思う。顔ってそれなりに後天的な要素もあるので、生活がちょっとずつ滲み出てくるし、その複合判断で二分した時にそれなりに当たる、って感じに見える
    「顔を見たらどういう人間かわかる」は言いすぎだけど、傾向は出ちゃうよね、とも。
    ただまぁ、人間って「7割くらいそうだけど3割くらいは違う」って情報を扱うのがだいたい滅茶苦茶下手なので、個々人が判断材料にすることは避けたほうがいいかと。この「避ける」っていうのも極端な判断なんだけど、使おうとすると信じ過ぎちゃう人が多いので、避けるのが無難かな。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    このマイケルコジンスキーとはサイコメトリクス、計量心理学の権威で、あのブレグジットとトランプを勝たせたケンブリッジアナリティカが最初に口説いた(結果断られた)教授、それなりに真実味、精度があると思われます。


  • 独身研究家/コラムニスト

    人間には必ず支持政党があるという前提自体がどうなの?って感じ。政党も宗教もどうでもいいって人たちもたくさんいるし、場面に応じて鞍替えできるのも人間。性的嗜好だって一生変わらないわけじゃないし、相手によっても変わる。こういう唯一無二アイデンティティ神話ははやく崩壊してほしいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか