71Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
こんにちは、九州北部はいい天気です。
今夜には家内と次男坊が京都から帰ってくる予定です。4、5日間は仕事と家事の両立で慌ただしくしていました。
今日のお昼は近所の中華料理店で久しぶりの酢豚定食でした。お客の多さにビックリです。コロナ禍であっても同じ飲食店で業態が違うとこうも違うのかと思いましたね。

ギックリ腰のコメントを読んで私も仕事上ではビール箱を抱えることをしますが落としたお金を拾おうとしてギックリ腰になった経験があります。
それ以来、ギックリ腰に気をつけて筋トレで腹筋や背筋を鍛え上げます。

明日から3月、次男坊の大改造を考えていますが無理せずにゆっくりと生活リズムを規則正しくしてさせたいですね。

皆さん、いい休日をお過ごしください。
人気 Picker
徹夜で原稿を書いたけど、やっぱり終わらない。
もう一晩必要かも。でも眠い。
締め切り前の作家な気分。

【今日の歴史】
1919年、第一次世界大戦の講和会議にエジプトが出席を拒否されたのをキッカケに、イギリスの保護国だったエジプトで大規模な反英革命が勃発した。
革命は最終的に失敗したものの、革命の拡大恐れをなしたイギリスは方針を転換。
イギリス軍の駐留を条件に独立を承認することにし、1922年の今日アリー朝エジプト王国が成立した。
こうしてエジプトは独立を果たしたものの、実態はイギリスには多くの特権が与えられており、直接の統治でないというだけで、実態それほど大きく変わらなかった。
エジプトがイギリスの軛から解き放たれるのは、30年後のナセルによる革命を待たなければならなかった。
こんばんは.

ある人の発言で,場が荒れることもあれば,一気にチームビルドされることもある.場を荒らしたのが大の大人で,チームビルドをしたのが高校生だったとするならば,僕は高校生を支持する.当たり前のことですが,意外とできない.

最近,教員の方と話をして気になることが,「生徒に〜〜させる」「生徒を育てる」「生徒の個性を引き出す」という発言.どれも教員が主語になっている.個性は果たして引き出されるものなのか?
ほぼ無意識にこういう言葉を使う先生は,生徒の何を見ているのだろうか?
決して教員の全体像ではありませんが,どちらかと言うとセミナーや勉強会に精力的に参加し,自己研鑽に励まれている方の中にいるのは,なんとも意外なことです.

そういう僕も,総合学習のファシリテーターとして入っていた中学生のフィードバックを見て,自分の発言の影響力がまだまだ全然理解できていないことに気付かされました.結構本気で反省したいと思っています。

皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
こんばんは。

明日から息子は手術で入院します。
手術と言っても、大病というわけではなく、耳の鼓膜の奥にできてしまった真珠腫を切除するのですが。
とは言え、全身麻酔の手術となるので数日入院です。

この入院手術について、息子にどのタイミングでどう伝えるか、少し悩んでました。

保育園年長の息子は一人で外泊の経験が無く、
しかしコロナ禍で入院中の家族面会は毎日1時間だけ。
付き添い不可。

なので、これを伝えたら本人は嫌がるだろうし。
とは言え、本人も薄々感じてるでしょうし。

という事で、先日母から入院手術の内容を伝えました。
そして、自分の口から保育園の友達に、保育園休む事になる事を伝える様に、と。

そうしたら金曜日、保育園の夕会でみんなにお話したそうです。月曜日から入院で保育園休む事、耳の所を少し切る事、と。
みんなから「頑張って」と励まされたようです。

すると、息子は金曜夜からなんだかやたらとハイテンションで。入院の準備も積極的で、頑張ると。
本人的にモヤモヤしてたものが吹っ切れた様です。

子供って大人が思うよりも成長してるんだなぁ、と思いました。
おはようございます。

娘と妻の誕生日カードを作っている時のこと。

大好きなマリオのテーマソング、星野源さんの「創造」をBGMに、画用紙に絵を描き、ハサミで切って、糊で貼って、、

"何か創り出そうぜ 非常識の提案
誰もいない場所から 直接に
独(いち)を創り出そうぜ そうさ
YELLOW MAGIC
色褪せぬ 遊びを繰り返して
(星野源「創造」より)"

もう夢中ですね。5歳児の集中力おそるべし。

興味や楽しさ、満足感ややりがいなど、内から湧き出るモチベーションが高いほど、人は創造的になるとのこと。

子どもが何かに没頭してるのはどんな時か、よく観察し、子どものやりたいこと、得意なことを伸ばせる環境を作ってあげたいですね。
おはようございます。
昨晩は高田馬場の座・麻婆で久しぶりの四川料理。美味しかったです。お客さんの半分以上が中国人なお店。
皆さま。こんにちは。東京は素晴らしい晴天ですね。

このスレでも腰の話題で盛り上がっていたようですがわたしも先週末に軽いぎっくり腰をやりまして。掃除機をかけていてノズルを埃の溜まりやすいスピーカーの隅っこに入れようと腕を伸ばした瞬間にグギって。

なんかこうビールケースを持ち上げた瞬間とか。1億円入ったジュラルミンケースを運ぶとか。そういう派手でわかりやすくて納得感のある原因じゃなくて。掃除機ですよ掃除機。なんか情けない。

それで思い出したんですけど昔のわたしの上司が単身赴任をしていましてね。上司の体調を案じた奥さんから「お父さんちゃんと牛乳を飲むのよ」と言われていたんですって。それで溜まった空の牛乳パックをゴミの日にまとめて足で踏み潰そうとした瞬間にぎっくり腰になったと。そのときは失礼ながらわたしは大爆笑したんですがひとのことを笑えやしません。

ぎっくり腰は日常生活の中に潜んでいると実感しました。