漢字で「ソウニュウ」書く問題、同じページの説明文に「挿入」…広島大で全員正解扱い : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活
広島大は25日、2次試験の国語の問題で、正答を問題冊子内に掲載するミスがあったと発表した。片仮名の「ソウニュウ」を漢字で書かせる設問で、同じページの「図」の説明文に「挿入」と記載していた。全員を正解扱いにするという。
15Picks
関連記事一覧
埼玉で「性教育委」設立、中高生に科学的な知識を ドラマや関連書籍も続々
毎日新聞 102Picks
給食がなく急にやせた子も コロナ禍で進む「教育格差」の実態 〈週刊朝日〉
AERA dot. (アエラドット) 45Picks
EDUFES北海道2021 ~いろんな教育、つながる、はじまる~
Peatix 5Picks
デジタル教育から超教育へ (2021年1月21日 No.3484)
一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren 3Picks
「対面が一番かと言われれば微妙」東大生の75%がオンライン授業に満足する意外な理由って? 『オンライン授業で大学が変わる コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション』より - 堀 和世 - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 3Picks
「残業代を付けてほしい…」ブラック化が叫ばれる“教育業界”に自ら進んだ若手教員の本音
文春オンライン 3Picks
琉球古来の空手を学校教育に導入 世界へ広がる礎に
毎日新聞 2Picks
オンラインセミナー「withコロナ時代の日本の英語教育」12/26
リセマム 2Picks
ピースボートの活動に学ぶ 国連から軍縮教育本出版 東京
毎日新聞 1Pick
【Edvation x Summit 2020 Online】教育カンファレンス(11月3日〜5日開催)
Peatix 1Pick
例えば「挿れる」という単語がどこかにあったらどうするべきか、とか考えると難しいね。