今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
128Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
かなり早い段階から、いろんな手段で現実世界とリンクさせようとしてるのが興味深いです。
相棒ポケモンという形があるので、日常的に身近に、というのが一つのテーマですね。
そうか、25周年なのですね。ポケモンGoのGo Tourで、「カント―地方の、赤か緑か選べってどういうこと?」と子供に聞かれましたが、記事やコメントを読んで、そういうことかと腹落ちしました。
子供の心を掴む商品やアニメは、ロングセラーになる傾向が強いと思っています。

たとえ30年前に世の中に出たものであっても、幼い子供たちにとっては新商品と変わらず新鮮です。

子供たちにとって「時代遅れ」という概念は存在しません。

明治や森永のお菓子の包装紙が何十年も変わっていないのも、このような背景があるからなのかも知れませんね。
発売当時、親戚からゲームボーイを借り、早朝から深夜まで文字通り寝食忘れ没頭しました。
学校ではポケモンの話で持ちきり、交換により進化するポケモンを持っていればステータス、通信ケーブルを持っていればヒーローでした。

その意味で、当時の通信ケーブル保有者は、今でいうプラットフォーマーのような役割を果たしていた気がします。
ポケットモンスター初版の「赤・緑」がリリースされた時、僕の中学校は見事にポケモン一色に染まりました。そこから25年経った今なお、そのコンテンツ力を失うどころか、現代ニーズや社会構造に見事にマッチした形で、子供たちの遊び心や夢を広げる方向へと花開き続けている姿に、感動すら覚えます。

実際のところ、日本が生み出し、世界的に高評価を受けているプロダクトであるゲームやアニメーションを生み出してきた土壌は、日本人の性格や技術のきめ細やかさや、島国故に独自に育まれた文化に起因するところが大きいように思います。

もちろんグローバリゼーションは重要ですが、その一方で、輸入文化ばかりを是とするのではなく、日本に根付いたオリジナリティ溢れる独特で魅力的な文化背景を再考することが、ビジネスだけなく科学技術までも含め、多様な分野において、第二第三のポケモン的ブレイクを生み出す鍵になるように思います。
5分の映像を見て、ポケモンの25年の進化のすごさを感じました。ファンの方なら全てが懐かしく思えるものなのだと思います。
赤緑の時は小学2、3年生。家族で東京に旅行に行った時に、ポケモンセンターがあって興奮したのを覚えてる。
まさにポケモンど真ん中の世代なので、めちゃくちゃ懐かしい。
胸熱の動画です。