今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
203Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
何をもって「炎上」とするかの定義はない中で、「炎上してる」と報じることで野次馬が増え、本当に炎上していく、という現象は結構あるような気がして、ノイジーマイノリティの存在✕炎上騒ぎでPVが稼げるメディア、というコンボは本当に社会を不幸にしかしないなあ、と感じます
今更ではあるんですが。
鬼滅の刃の炎上報道のサイクルに、どうしてもモヤモヤしてしまったので、思い切って記事を書くことにしました。

記事の中に書いたように、私自身も炎上騒動の解説記事で原稿料をいただいている人間なので、「お前が言うな」問題なのは間違いないんですが。

最近、どうにもスポーツ新聞やネットメディアが書いた「炎上」記事が、ツイッターのトレンド入りして、たいして炎上してなかったのが実際に炎上化してしまうというサイクルが増えている気がするので、昨年の悲劇が繰り返される前に、なんとか減って欲しいなぁと思う次第です。
ツイッター上の現象は、基本的に「点」の情報だと私は思っています。「遊郭編」を批判している人がいる、批判投稿がこれだけRTされている、これらはそれ自体としては事実です。では社会全体の中に置いてみた場合、その事実の意味や重み、コンテクストはどういうものなのか。本来、メディアの役目はそうした点情報を社会のコンテクストの中に置いて、その情報の持つ重みや価値を伝えることにあると思っており、この「炎上」記事に限らず他者のSNS投稿をそのまま伝える「こたつ記事」的なコンテンツが量産されている現状には(メディア全体に対する信頼を損ねかねないものとして)強い危機感を感じています。
炎上報道のサイクルが怖い時が時々あります。火をつけやすいところだけ報道され、それで炎上を生み、またそれを報道するというサイクルをよく見ますが、メディアはPVを高めることができるかもしれませんけれど、この報道サイクルで辛い思いをする人はいるはず。炎上マーケティングという言葉が出るほどですが、メディアの本来の目的を大事にしてほしいなと思います。
炎上ではなくて火を付けて回ってるので放火ですよね。
原作を読まずに批判するのは楽で良いなあと思います。大正時代の話なわけで…(遊郭にケチ付けるのであれば、昼ドラなんてどうなるんや、とわたしは思いますが…昼間っから結構不実な内容を地上波でガンガン放映してましたが…
誰かと思えば徳力さんの書いたポストですね。指摘はまさに正しいと思います。私もネット媒体に寄稿することがありますが、タイトルや小見出しはその媒体では編集長が決めることになっています。その編集長、PVを稼ぐタイトル付けはうまいのですが、記事の内容とはかなり異なったものが付けられることがあります。一度、あまりに酷いので、このタイトルなら記事は出しませんと抗議したことがあります。
その編集長のKPIはPVが最も重要なのでしょう。執筆者や読者への配慮は二の次になっているようです。
ユーザーとしてはPV狙いの記事に釣られないようにしたいものです。
スポーツ新聞は大衆にエンターテイメントを提供するメディアなんでしょうが、それはあくまでエンターテイメントで、報道とは違うのだと認識してます。

大事なのは、週刊誌などの事実に基づきニュートラルに報道するニュースとは違う、一つの価値観で語るほぼフィクションのような物語によって判断を誤らないことかと思います。

しかし、どこもかしこも鬼滅ブームにのりたいですよね。好きではないですが、やむなしですかね。
恣意的な視点で勝手に燃やしてるのを「炎上」と呼ぶ記事を作成するのはなんなんですかね。それでPV数が増えるとでも思うのか。そういう記事をチェックする体制が、今回指摘される媒体にはなかったのか。正しくない内容で、「炎上」させても結果的に損を被るのは今回でいうと媒体側なので、今一度体制チェックはしてほしいところですね。
ところで「遊郭編」は個人的に好きです!炭治郎が覚醒?するシーンが本当にかっこよくて漫画も何回も読みました。アニメ化楽しみすぎです。
ツイッターというのは人間が闇に抱えている本性、本質が理性を超えて出てくるツールでもあるので、鵜吞みにはせずとも無視できないと思っています。

ツイッター上の世論が正とは決して思いませんが無視はできない。

賢者は情報の取捨選択、考察が得意。結局自分自身が何をどう考えるかが大事。個々がそれに気を付けられれば世の中はおかしな方向にいかないはずだと思います。以上、性善説。
記者が炎上だと思ったら炎上。エビデンスも何もあったものではない。言ったもの勝ち。