• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ahamoは注目されすぎ 実際はMVNOのほうがお得?

日本経済新聞
134
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某IT関連企業

    これがトリガーになってdocomoがまだ未発表の小容量プランでMVNO陣営がさらに窮地に追い込まれないことを祈ります。通信品質ではどう足掻いてもMNOには勝てないですからね。

    それにしてもIIJもせっかくフルMVNOを持っているのに料金でしか目立てないのが本当に残念というかなんというか。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    冷静な記事だと思うし、最近のMVNOの値下げのリアリティもわかりやすい。
    ①でコメントしたが、自分は一番厳しいのはMVNOより楽天だと思っている。それはMVNOは回線を借りているので変動費化していて、楽天は固定費だから。そしてMVNOの回線については総務省方針で価格が下がる方向ではある。そして楽天はマーケコストを使って一度獲得した顧客をいったんは維持して時間を稼ぐために1GB以下無料というプランも発表した(②)。
    本記事にも出ているが、IIJmioは先日競争力があるプランを発表(③)。それは本記事にもあるように、大半のユーザーが20GBも使わない、に尽きると思う。あまり使わないのに変えないユーザーがいることが、キャリアなどの経営を支えている。一方で可処分所得のなかでの通信費を考えると(それが総務省が値下げを迫っている一つの要因でもあるし)、ここが抑えるべきポイント。
    MVNOがキャリアから回線を借りるコストについて、まだいくらになるか分かっていないというのが本記事で興味深かった点。それでもリスクを取って下げていっていることは、ユーザーとしてはとてもありがたいし応援したいし、こういう部分も総務省は早く仕事をしてほしい。
    https://newspicks.com/news/5562538
    https://newspicks.com/news/5579798
    https://newspicks.com/news/5648057


  • 小容量プランはMVNOの方が得なのではないかと言う事か。接続料が決まってないのに値下げは懸けな感じもするけど、大手は接続料決定を遅らせられれば有利に動けますね。ahamoはもう少し下げてくるのかな。官製値下げにはもやもやするけど、一消費者としては出揃ったら検討しよう。

    https://www.google.com/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000208348.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか