• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京五輪・パラ組織委 理事に女性11人追加へ 元五輪選手など

NHKニュース
142
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スポーツフィールド 元パラバドミントン選手

    森会長の発言により浮かび上がった問題は女性蔑視だけではありません。

    発言があったJOC評議員会の構成員は63名にも関わらず、70分の協議のあとに森会長が40分のスピーチを行っていることを考えると、欠席者が多く発言者が少ない形骸化された機関であると考えられます。
    これはJOC評議員会に限らず日本の公益財団法人にありがちな光景であり、会議は議論をする場ではなくお墨付きを与える場となっています。
    そんな中で、積極的に発言を行う女性(本来これは歓迎されるべき)に対して森会長が苦言を呈したのが今回の発言の問題の本質ではないでしょうか。

    女性理事11名の登用により表面的なジェンダー問題は解決しましたが、理事の増員はその根本に横たわる会議の形骸化問題をより深刻にさせる結果となりました。

    追記:
    もし、組織委員会の理事会において未だに一切の発言をしたことがない男性理事や、ほぼ毎回欠席している男性理事がいるなら、そういった方が積極的にお辞め頂くことで女性比率が上がれば一番良いのですが…。


  • ジョインコンディショニングラボ

    以下の3点を感じました。

    ・女性を増やす事は必要と思います。先ずは数を増やさないと集団心理的に発言しづらいため。
    ・11人追加には疑問。ボランティアで参加する方も多いのにそんなに理事が必要なのか?無償で参加ではないでしょうし。入れ替えは手間がかかると思いますが。
    ・11人が入ったことによる成果を何かの形で見えるようにしてほしい。結果を出していかないとこの流れが強くならないため。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    まずは数です。女性には形骸化した会議に時間を取られることは迷惑かもしれません。しかし「全体」を変えることが重要なので、会議に女性の数を増やすことが重要です。みんなのためと思って委員に入られた方はぜひ頑張っていただきたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか