• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

保育士の「地域ごとの年収」開示が今必要な理由

東洋経済オンライン
91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社ドリシェ 代表取締役

    保育士の給与額をオープンにしたくらいで福祉のバランスなんか取れませんぜ(^◇^;)

    国の国家資格になんでも基準合わせちゃう主義に現場がどれだけ混乱しているかを知っていますか〜?

    保育園も児童発達支援も放課後等デイサービスも
    「児童福祉法」
    管轄です。
    18才になるまでは原則、全部「児童福祉法」管轄です。

    原則65才以上は高齢者なら介護保険法、成人障がい者は障害者総合支援法、18才未満は児童福祉法で対応します。
    介護保険法は65才未満でも若年性アルツハイマー症などは対象になります。

    どの法律も指定事業の福祉施設は
    1.施設基準
    2.人員配置基準
    によって、原則成り立ちます。

    施設基準は不動産なんで、きちんとやればどうにかなる。
    しかしながら、人員配置基準は「人」に依るから大変です。
    実力の如何に依らず、保育園も障がい児支援も人員配置基準のメインは「保育士」です。
    保育士をたくさん確保できる会社の勝ち。
    実力の如何に依らず。

    この4月の障害福祉の報酬改定で障害福祉サービス経験者が人員配置基準から外されます。
    保育士と児童指導員のみが有用され、保育士の配置はより有用されます。

    障害児支援をしたことなくても、保育士だったら即OKなんです。
    保育園と障害児福祉に実力のあるなし関係なく、保育士は取り合いされる。

    ばーーーーーっかみたーーーーーーい😫

    お母さんと子どもが幸せになることをやれないのかよー⁉️


注目のコメント

  • badge
    大阪大学 感染症総合教育研究拠点特任教授、大学院経済学研究科(兼任)

    認可保育所の待機児童を減らすためには、保育士の供給を増やす必要があるが、人件費が地域別に公表されていないことが、保育士の処遇を引き上げない理由の一つではないかという指摘。もっともなこと。


  • 学童保育士/クイズプレイヤー

    つまり「保育士を雇う側に競争意識を持たせろ」ということ?
    中々筋が通っているように見える。


  • 【元IT】×【現ケアマネ】=【未ヘルステック?】 ケアマネ

    保育士の人件費は幾ら、とか行政が基準を決めているなら、いっそのこと公務員にすれば?
    そんな安い公務員はいないから、同じ公費を使いながら、大きな格差が問題になる、とか?
    詳しくは知らんけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか