今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
203Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
VUCAの時代、世の中は変動し、不確実で複雑で、曖昧な時代になっている中で、どのようにメンタルを鍛えるかという話です。人は変わらない目的に向かって走り続けることには対応できるのに、明確な目的またはその答えがないと不安に感じてしまう。こう言うことが起きるのではないかと、リスクを感じてしまい、そのリスクが起きるのではないかと心配するので、メンタルがしんどいと感じてしまいます。
プロジェクトマネジメントにも、リスク管理があります。リスクを特定し、そのリスクが影響度とおきえる確率で両面で判断し全てには対応できない為に、定性的と定量的に分析した中での優先度の高いものに対処するわけです。リスクにも脅威のリスクなのか好機のリスクなのかありますが脅威の場合は、対処方法に、回避、転嫁、軽減、受容があるのです。ですので起きるかなと心配するリスクには、受容することも大事ですし、起きえるかどうかの優先度が高くないものにまで、全て心配することはできないのです。
プロジェクトも予定通りの計画に最後までいくことはなく、必ず変動要素が入りますから、変化することを最初から受けいれながらマネジメントします。変化が激しいことを受け入れ、変化を楽しみながら立ち向かっていくことができる対応力を身につける必要があります。以前と違って、最初から変化することが前提にあるので、プロジェクトもアジャイル方式に対応することに変わりました。最初から大きく計画して作り始めても途中で変わってしまいますから、小さなことをこつこつと対応しては、その振り返りを行う、この繰り返しで前へ前へと進めます。大事なことは振り返り、よかったのか何が悪くてどう改善するのかを検討することです。失敗は成功のもと、振り返りを行うことで学び成長し、メンタルも鍛えられると思いますから、私も常にトライアンドエラーです。
リスクマネジメントの原則は、金融の分野だけでなく、ポートフォリオ運用なのかと思います。仕事や生活においては大きく以下の①と②の両方のバランスが大切です。

①自分を高めるための毎日のルーチンを、世の中の変化と関係なくコツコツと実行する(強みを高める)
・英語の勉強や、読書、運動や健康の取り組み等
・仕事における基本行動(例:営業なら顧客接点構築など)

②大きな変化のタイミングにおいては恐れず挑戦し飛び込む(機会を生かす)
・人生のゴールに近づく仕事や、ビッグビジネスの機会にはリスクを取って全力で取り組んでみる
このご意見すごく納得。複雑化していくからこそ、取捨選択と優先度をつけることが大事だし、思い切り振り切ることも大事だなと感じます。
これまでの自分に捉われ過ぎると何もできなくなる気が。
「人生がどんどん難しくなってしまいますよ、と話しています。なぜなら、人生は複雑化していく」