今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
682Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
自己肯定感高く自主性重視の方針なのですが、担任の先生から電話あり「学校で自分がやりたくない事(黒板の板書)をやらないで、手を挙げて答える」という問題にぶち当たりました… 自由すぎる。
強みをのばして自主性も大事だけど、公立に通ってるし、やるべき事はやると教えるタイミング…
途中話に出ていましたが、親が子供と一緒にいる時間に子どもと同じ事を共有してあげることが幼児教育では外してはいけないと思いました。

何かの論文で読みましたが、親が一緒にいる時間の量よりも親が一緒にいる時間の質が子供への愛情として大切だと結論づけているものがありました。

一緒にいる時に子どもが好奇心を持って色々遊んでいる…振り返ると親はスマホをいじっているではやっぱり少し違う。子どもは親がみてくれて、共感してくれて、過程を含めて褒めてくれし、ダメな時は叱ってくれる。

詰まるところは幼児期の教育は親のライフスタイルがどうか?を問われるのではないかと思います。
「成長マインドセット」はもはやスキル!

点数ではなく努力を評価する教育になったら地頭が良い悪いで諦めなくても良くなると思います。それぞれの人間がもつ才能を最大化できるような学校が今必要です。