• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

くせ毛や栗毛色「地毛証明」都立高の4割 生徒に届け出求める

NHKニュース
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    これをやるなら、校長先生をはじめ、学校の先生がたも率先してやらないと。でなければ社会人として生徒たちの模範になりません。もちろん教育委員会の人もそうです。

    教職員も含めて全員に証明してもらえば、例えば地毛が無くてカツラにしている人も申告しなければならなくなりますから、その時点で、この証明制度がいかにピント外れな制度なのかを自覚するようになるでしょう。

    アデランスもスヴェンソンも、もちろん利用する価値があるものだから社会に出てから利用する人がいるわけですし、それは化粧品だってそうですよね。髪の毛をピンク色や蛍光色など、それこそ世界中探しても地毛ではあり得ない色にしている生徒は別ですが、一見して判別つかないまでの厳格な基準にこだわるのではなく、もっと「身だしなみ」の観点で指導をすればいいのではないでしょうか。


  • 髪の毛を染めろと言う大人は何が気に入らない?
    反逆の象徴になるとでも思っているのか?

    欅坂46の「黒い羊」の歌詞を思い出しました。

    記事のような校則は「時代にあっておらず、生まれつきの容姿の否定は存在自体の否定につながる」まさに、この一言に尽きると思います。

    1人1人違って当たり前なのに、同じ型に無理矢理当てはめるような教育は、いい加減に変えなければいけないと思います。もう令和です。なぜこんなに変わらないのか…。


  • 私は少々の茶色でくせ毛です。それでも高校時代は「ギリギリセーフだからドライヤーするときには気を付けて」とアドバイス付き(笑)の指導を受けました。その時はそんなもんか、と思いながらもなんだか納得いかない気持ちでモヤモヤしましたが、この記事でその時の心境がはっきり分かりました。ただ(自分にとって)普通に生きているだけなのに自分を否定されたような気がしたのだと。ありのままの自分の存在を否定されてから始まる3年間だったのだと。それよりもまずはなぜ人はそれぞれ髪の色が違うのか、染髪をファッションや健康から考える、などの教育を受けたかった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか