• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本企業はホモソーシャル社会から抜け出せるのか?

NewsPicks Studios
247
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Demant Japan Philips Hearing Solutions Sales Manager

    なんだか、口当たりの良いことばかりコメントしているように感じたのは私だけでしょうか?
    男性と女性は異なるわけで(だから異性と言うのでは?)、職業や職場によってはホモソーシャルの方が良い場合もあるのでは?
    例えば、保父さんと保母さんが半々の保育園を作った場合、それは保育という目的に沿った理想的な組織と言えるのか?
    まずは、組織の目的や活動内容を見極めてから、ホモソーシャルの話をすべきではないかなと感じた。


注目のコメント

  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    先日芸人さんが皆でキャバクラに行くのは連れてく先輩も連れてかれる後輩も実はそんなに楽しくないと話していました。冗談めかした文脈でしたがまさにこれがホモソーシャル!と膝を打ちました。つまり女性と話したいから行くのではなく男性同士の連帯を深めるために行く。これは個人的にはあまり良い趣味とは思わない自分でも、ツーカーで通じ合える同質性の高い集団でいる気楽さは理解できます。だけどそれは嗜好品。権力の中枢で行う行為ではありません。

    現代はとかく「ホモソしね!」みたいな言説がSNSではバズったりしがちですがホモソーシャルとは男性に限らず同質性の高い集団の連帯であり女性にもあるもの(日本の女子会、SATCなど)。この快楽は認めた上でいかに権力と分離していくか。この「ホモソ軟着陸」こそが今後の課題かと思います。


  • 沈黙は楽だ。
    黙っていれば誰からも刺されることはない。

    しかし今回の騒動を目の当たりにし、そうしている間に、世界から取り残されていることから目を背けることができなくなりました。
    今まで「わきまえて」きたなら、その慣習を反省し、おかしいと思うことには声をあげる。

    そんな当たり前をどうすれば実現できるのか?TheUPDATE の議論がそのヒントとなれば幸いです。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    今回の女性蔑視発言で、「沈黙はもう卒業!」というホモソーシャルから抜け出す良い流れを感じたことは、多くの勇気をもらえたのではないでしょうか。

    ある調査によると、日本人の自己肯定感は世界中で100位以下だったそうです。特に、女性の社会で活躍することへの自己肯定感は、大きく伸びしろがあると感じることがあり、様々な取り巻く環境がそうさせているとも思います。

    ジェンダーフリーの社会を創り、ホモソーシャルから抜け出すために、明日から一人ひとりができる第一歩は、まず自己肯定感を高めることでは。遠い道のりのようですが、確実に近道だと確信します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか