Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
25.5 兆円
業績

関連記事一覧
Netflix、東宝スタジオに制作拠点 日本発の実写作品拡充へ
ORICON NEWS 266Picks
わずか3年で世界を席巻 ネットフリックスのアニメは何が「すごい」のか?
Forbes JAPAN 265Picks
なぜ、韓国コンテンツは世界でヒットする? 『愛の不時着』などを手がけた、Netflix統括責任者に聞く
DIAMOND SIGNAL 146Picks
ネットフリックス、独自コンテンツ支出倍増へ-アジアで地盤強化図る
Bloomberg 132Picks
「ターミネーター」初アニメ化!NetflixオリジナルアニメとしてProduction I.Gがアニメ制作
シネマトゥデイ 29Picks
韓国作品、ネットフリックス新規契約の原動力=関係筋
Reuters 8Picks
『愛の不時着』『サイコだけど大丈夫』などヒット連発「韓国最大のドラマスタジオ」の戦略
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 8Picks
『愛の不時着』はなぜ生まれたか。Netflixが韓国ドラマに与えた役割
Business Insider Japan 5Picks
Netflix、『愛の不時着』など韓国作品ヒットの背景とは? 日本と海外市場では異なる点も
Real Sound|リアルサウンド 映画部 4Picks
「Netflix」の多様性レポートがスゴい!
TABI LABO 4Picks
この記事にも書かれています「Netflixの役割は、自由度の高いクリエイティブな環境で作られた韓国作品の特別な魅力を、時差や言語の制約を越えて、より多くの国のメンバーに、より手軽に楽しんでもらえるのを後押しをすること」という発言にNetflixと韓国コンテンツが手を組む裏事情も含まれています。Netflixの制作投資により、韓国コンテンツの作り手は、スポンサーを探す、制作費用に悩む、番組編成を気にするなどの問題がある程度解決できるため、よりクリエイティブ的な作品作りが実現できるのです。これは作り手からすれば大きいでしょうね。
しかし韓国コンテンツの権利問題やNetflixの韓国コンテンツ独占などを心配する声が韓国国内でも多く出ており、その対策を模索する動きも起きています。
翻って日本は…自国の文化としてクール・ジャパンで推進したはずのアニメにしても…今や日本のアニメ制作者は中国アニメの下請けをしています。日本の制作者は安くてクオリティが高いので。それに、世界的なオペラスターは居ません。
文化を押し出すためにはその文化の特定の商品だけを推すのではなく、そもそも自国の文化が独自性高くかつ世界で見てもクオリティが高いことを証明し続ける必要がある。そのための効果的な一手として、クオリティの高さにある程度の一般的なコンセンサスがある文化で、自国の国民が活躍することも効果的です。文化輸出は総合戦略が大事なのだと痛感します。とはいえ批判は簡単です。小さくても自分ができることをちょっとずつでも推進することはとても大事だと思いますので、せっせと夏のワークショップの準備を進めています。
しかも特筆するべきなのは英語ではなく、韓国語のまま輸出している、という点です。BTSにしろ、パラサイトにしろ、どちらも韓国語です。これは本当に凄い
シーズン5まであるのね。(今シーズン3)
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません