関連記事一覧
神恵内村、核ごみ処分調査初受諾 国が要請、寿都町と同時進行
共同通信 15Picks
デンマーク、ミンク1700万匹を殺処分へ 新型ウイルスの変異種発見で
BBCニュース 10Picks
教員の処分歴閲覧40年に大幅延長 わいせつによる懲戒処分増加で
TBS NEWS 6Picks
菅総理 携帯料金「4割程度下げたい」、武田総務相「100%やる」
Share News Japan 6Picks
核ごみ処分場調査、神恵内村受け入れ
福井新聞オンライン 6Picks
瀬戸大也選手は「処分という名の救済措置」で本当に改心できるのか - ニュース3面鏡
Diamond Online 5Picks
総務省接待問題、厳正な処分が大切=加藤官房長官
Reuters 4Picks
マイナンバーカードのスマホ搭載、2022年度中をめざす──総務省
Engadget 日本版 4Picks
総務省接待問題の、総務省による調査は形だけの出来レース - 大串博志
BLOGOS - 最新記事 2Picks
日向市で鳥インフル陽性 高病原性なら4万羽殺処分へ
西日本新聞 2Picks
この点については、調査委員会が立ち上げられて検証することになったのは、野党は追及があったからだ。以前の発言がなかったのかのような振舞いに対して、説明をし、責任をあきらかにすべきだ。あまりにも軽く、国民をバカにしている。
しかし、東北新社一社と、これだけの官僚が接待受けた内容、回数を考えれば、判断を歪めたと言われても仕方ない。「官僚の認識の甘さ、知識のなさ」と総括しているが、官僚はそんなにバカではない。
今回の行為の動機と目的を深堀すべきだ。加えて、接待の日常を、総務省組織が、菅総理との関係も含め、どう受け止めていたのか、明らかにしてほしい。
今回の国会答弁でも「記憶にない」を連発し、暴かれるまで真実を出さないというバカみたいな流れ。何回会食に行ったかという質問に対しても、「菅総理の長男とは和食に行くことが多いから、洋食の店を数え忘れていた」とかいう冗談が過ぎる言い訳。。。
こんな天才達が覚えていないはずがないのに、「記憶にない」という言い訳で国会の時間を使わないで欲しい。
そこで思うのですが、再発防止のために、国会議員や官僚の皆様の行動履歴をデータ化してみてはどうでしょうか!
中国の「芝麻信用」などは、国民のデータを蓄積し、信用スコアリングを始めていますが、日本でやるにはまだまだ多くの反対意見があって難しいです。なので、まずは上級国民の方から率先してデータを取って、自らの潔白を証明していってはどうでしょうか!
懲戒処分で反省アピールするのではなく、日本のDX化にも役立つ反省をした方がよほど良いと思いますけどね。
贈収賄を疑う案件で内部調査を基に処分を決定してしまった。
今後このようなことが無い様にするには厳格な罰を与えるしかない。
政権にとっても致命傷になる可能性を感じる。
幕引きを急ぐ印象がさらに菅総理への忖度を連想させることになり
野党やマスコミからさらに追及されることがが理解できないのだろうか?
料亭とか銀座のクラブとかは企業の接待文化がないと成り立っていないわけで、二つセットにすると一人10万円みたいなお金を利害関係のない方に使うわけないですから。
民間企業で接待をしたり、受けたりしている人は「接待は本音で話ができる貴重な機会」などと言うでしょうが、官僚だって民間企業の本音を聞く機会を持つべきだとも思います。
私は(一方的に接待を受けるのは問題なので)官僚側にも一定の交際費を持たせたらどうかと思うのですが…。