• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ITやプログラミングから女子中高生が遠のく訳

東洋経済オンライン
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人Waffle 代表理事

    取材していただきました!🙌

    私は学校教育の現場から、女子中高生向けのIT教育の必要性を感じていました。
    co founderの斎藤はデータサイエンティストという仕事をする中で、市場にすでに男女比の偏りがあることを感じ、
    意気投合しました。

    学校関係者向けの記事となりますが
    ぜひご覧いただければと思います


注目のコメント

  • この文章が真理だろうな〜。
    性差思考の少ない人材を海外からたくさん呼ぶくらいしか方策が浮かばん。

    >例えば、親が「プログラマー=男性」という無意識バイアスを持っていると、自分の子どもの性別によって、その学びに対する機会提供の頻度に差が生じやすい。息子にはプログラミング教室を勧めるが、娘には勧めないといったことが起こるのだという。子どもは同性の親の影響をより強く受けるそうで、女の子であれば、母親からの影響度が強くなる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか