関連記事一覧
東京で新たに2001人感染確認 6日ぶり2000人超
毎日新聞 38Picks
新たに1332人の感染確認 3日連続1000人超え 死者4人増え1829人
毎日新聞 23Picks
アマゾンがさらに雇用拡大、1万人をシアトルの高層ビルで採用
Forbes JAPAN 4Picks
ビル解体の足場崩れ車に衝突 コンクリート片接触か けが人なし 東大阪
毎日新聞 2Picks
バルサはなぜビルバオに敗れたのか? 大一番で露呈した問題点を番記者が指摘【現地発】
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
マドリードのビルで爆発 3人死亡、ガス漏れか
共同通信 2Picks
11/25_福井県で1人感染確認
福井新聞オンライン 2Picks
韓国南東部の高層ビルで火災、ビルが炎に包まれ、15人搬送
産経ニュース 1Pick
韓国で高層ビル火災、88人搬送 炎に包まれ屋上へ避難も
産経ニュース 1Pick
新たに1631人の感染確認 6日ぶり2000人を下回る 死者は52人増
毎日新聞 1Pick
最低高度基準については、国土交通省令である航空法施行規則第174条に示されており、人口密集地域の上空では航空機の周辺600m以内の最も高い障害物の上端から300m、人や家屋のない地域では地上や水上の物件から150m以上の距離を保つ、などとされています。
果たして動画で撮影したとされる低空飛行が何であったのか、日米地位協定の別紙が適用される飛行であったのか否かというところがポイントとなるでしょう。しかし青山霊園近くにある赤坂プレスセンターへの離着陸の一環と言われてしまえば、最低高度基準については関係ないと一蹴されてしまうでしょう(さすがに新宿まで離れれば、その言い訳は苦しいですが)。
言ってしまえば、日米地位協定は令和の時代にまで残った不平等条約です。仮にこれをどうにかしたいのであれば、日本はアメリカの核の傘の下から外れる覚悟を持って交渉に臨む必要があります。
六本木の赤坂プレスセンターことハーディーバラックスはトランプ大統領も訪日の際に使用したヘリコプター駐機場ですが、部隊が常駐しているわけではなく、主に座間基地の在日陸軍航空大隊に属するブラックホークなどが要人を都内に運ぶために飛来する場所です。
運んでいるのは大体軍の高官ですが(横須賀に空母が来ると必ず飛んできます)、たまに麻布のニューサンノーホテルや赤坂のアメリカ大使館に向かう政府関係者の時もあるようです。
問題の低空飛行ですが、恐らく羽田空港の新ルートの関係でしょう。
知っている人は知っている通り、羽田空港の新ルートは南風の場合新宿〜渋谷の真上を飛ぶのですが、新宿の上あたりでは高度750から450メートルくらいまでのかなり低空で飛んでいます。
そのルートと米軍が使用している横田ー赤坂プレスセンターのルートが新宿付近で交差するため、お互いに高度を隔離して安全を確保していると考えられます。
また北風の場合は、葛飾区上空を飛ぶので、同じようにスカイツリー近くでも高度を隔離する必要があります。
そもそも要人輸送用のヘリにあえて危険飛行させる必要など全くなく、むしろ都心上空は日米の飛行管制区域が隣接する場所のため、最大限安全に配慮していると考えれ、当然日本側にもきちんとフライトプランが出されて、承認を受けているはずです。
個人的には都心の超一等地に米軍基地があることは、正直決して快く思いませんが、地元住民にとっては日常茶飯事のことを、さも問題のように針小棒大に語るより、かつての石原知事のように横田とその管制区域の全面返還を求めるくらいのことをして欲しいです。
毎日新聞が報じたコースは、スカイツリーを周回している点で、とても特異なコースと考えられます。ここは、非公開の日米合同委員会などで、検証されるべき話ではないかと思います。
問題とされた高度、コースのうち、新宿駅よりもう少し西、ちょうどJR中野駅の真上付近が、いわゆる『横田空域』の境目となります。これより西のエリアでは、高層ビルは少なく住宅地が主です。この空域を低空の米軍ヘリが通過する様子は、私個人も何度も目撃しました。日本の「空」は、いまもまだ自由化されていないことを実感する瞬間です。
続きはこちらの記事です
歌舞伎町→上野→浅草 危険飛行の米軍ヘリ、都心で何を?(毎日新聞)
https://newspicks.com/news/5639463/
観光にしても毎回同じルート過ぎて、よく飽きないなと思うけど。
新聞「米軍ヘリがベイブリッジに低空接近している写真。危険と思わない人はいないのでは」→ 望遠レンズの圧縮効果で近く見えるだけ?検証したらかなり離れていた https://togetter.com/li/1143170
緊急事態宣言が宣告された後マスコミが密を演出する為に圧縮効果を使った模様 https://togetter.com/li/1649440