今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
195Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
感情はとても大切なものです。 無理に押し殺すより、感情に過度に流されることを避けるのが良いのでは?
夜色々な気持ちが高まることがあります。 そんな時のメールは あとで読み返すと感情的になりすぎていることに気がつくでしょう。 お勧めする方法は 一晩寝かせて 翌朝読み返すこと。?それでも送りたければ送ればいいのです。 対面でも同様です。 一呼吸置いてみましょう。
無料にやり過ごすのではなく、 感情に波があり 時間も波を穏やかにしてくれる一つの道具だということを覚えておいて欲しいです。
ビジネスでシナリオは描きますが、広めの幅をもたせておくようにしています。幅を広めると相応の準備が必要ですが、想定の範囲内だとイライラしません。
これ読んでよかったです。

先週も同じようなコメントを残したのですが、上司からまさに小姑っぽい指摘を受け、気分を害してました。

先週は結局休日もモヤモヤ。娘と出かけて気分転換と思っても、どこか引っかかりがあり…

しまいには開けてはいけない休日のメールを気になって開けてみたら、またネチネチとこられ…

リアクションだけは正しくシンプルに、深読みはせず放っておきます。どうにかなるものではないですからね!
受け流す、放っておくというよりかは、反応しない練習が大事と個人的には感じる。ただそこにあるものをあるがままに理解し受け入れてからリアクションをする。スルーとはまた違う、受け止めるんだけどその衝撃を限りなくゼロにするみたいな感じ。スルーとはレベルが違う技法。会得したい。
私は全豪オープンを制した大坂なおみさんに、どうやって感情コントロールしたのか聞いてみたい。
私から見て、相当苛立つような場面でも、平然とやり過ごしているように見え、そこから次のチャンスにつなげているように見えました。
・自分の感情と向き合わない
・人の感情を深読みしない

考えてみれば、普段、教育で要求するのは逆のことのような気がします。
「自分と向きあいましょう」
「人のことを考えて行動しましょう」

当たり前だと思われている指導が、自分を傷つける思考の癖を強化する刺激になってしまう可能性に気づけました。


何事もバランスが大切だと思います。

私自身も!感情に呑まれない考え方をしていこうと思います。
すごくポジティブになれそうです。考えすぎないことが大切な気がします。
「チッ。反省してまーす。」だけはダメだからな。
ここから言える大事なことは、上司の方は伝え方を工夫しなければならない、ということ。上司の方がどれだけ相手の方を思っていても、口うるさくて面倒と受け止められたら終わり、です。そして、そういうことは、そこかしこで起こっています。

あなたが思っている以上にあなたが話していることは伝わっていない。

誰もがそう考える必要があると感じます。
反省してま~す(by国母和宏)