479Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
カッコいい
だから私は科学の進化を信じたくなる
人気 Picker
ついに解禁になりました!!!!記者会見までは絶対にポストするなと厳重な箝口令が敷かれていた一連の画像!!!!!

このパノラマもすごいですが、それよりも下のパラシュート展開から着陸の瞬間までを捉えたオンボード・カメラの映像が圧巻です!!!!!これ、VRでもARでもありません、1億キロ先の火星で現実に起きたことなのです。もう一度いいます。現実の映像です!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=4czjS9h4Fpg

特にタッチダウン寸前の2:40からがすごい。左上は吊り下げられたローバーから上空をホバリングするスカイクレーンを捉えたもの。左下はスカイクレーンからローバーを見下ろしたものです。何が起きているか理解できない方はこちらをどうぞ、これは第三者視点で見たCGです。
https://www.youtube.com/watch?v=tITni_HY1Bk
かつてオポチュニティという設計寿命をはるかに超えて稼働したローバーがあったが、その時もたくさんの火星の情報が得られた。これからのパーシビアランスにもそれ以上の活躍を期待したい。
1877年、イタリア人天文学者ジョバンニ・スキャパレリは火星の表面の数多くの筋模様を観測。
彼はその筋模様を「Canali」(「カナリ」)、とイタリア語で"溝"を意味することばで呼んだ。
これがのち、英語の「canal」("運河")と混同され、火星には運河があると言う説を生み出していく。
このことが後に、高度な科学をもつ「火星人」と結びついていきます。
小野さんが張ってくれているリンクの動画が凄い!有難う御座います!

アポロ計画などで盛り上がっていたときは、こういう未知がどんどん開拓されていく感動がそれを推進していたのだろうと感じた。
動画を見て気になって少しググってみたのだが、このローバー、1トンくらいある。それを大気が薄い火星で安全に着陸させるために、多段階で分離して、その段階ごとにパラシュートや逆噴射などを組み合わせているとのこと。いやぁスゴイ!
一言で言うと夢があります!火星にある探査機とのここまで鮮明な通信。画像圧縮と伝達など数え切れないほどの技術革新によって成し得た盛大な実験。その多くがオープンソースの技術をもとにしていることを誇るに思います。

火星がオープンソースの技術が最も使われている惑星第二号になりました!
最先端の技術がもっとサイクル早く使われるようになるといいですね。
パーサヴィアランス着陸の実際の映像とCGがあまりにもかっこ良すぎて何回も見ている人。
あんな遠くの星に、こんな巨大な探査車を、狙った位置に届けられるのは本当に凄い技術だと感動しています。
地上ですら、現地で色々調整する人がいてようやく出来そうなミッションなのでは無いですか、普通。無人ですよ。火星ですよ。たまりませんね。

これから探査ですね。何が出てくるかな。
先日Twitterで拝見したところによると、小野さんはこれから火星時間で勤務されるとのこと。火星と地球の時差という、なんともギャラクシーでユニバーサルな時差ボケは大変かと思いますが、色々と面白い情報を発信して頂けることを期待しております。
パーサヴィアランスの探査の旅路が、発見に満ちた素晴らしいものになることを祈っています。
圧巻の映像。タッチダウンの瞬間、ローバーから見上げた映像まで!これが映画でもCGでもないなんて、信じられない… 人類すごい。
やっぱり、タトゥイーンに見えてしまいます…
→しつこい

井上さんのコメントによると、小野さんは火星時間に合わせて勤務されるとのこと…
毎日ワクワクされることと思います。
コロナで気が滅入りますが、Pasadenaからの記事を楽しみにしています!
パラシュートが綺麗に開く動画が本当に感動した。このパラシュートの繊維は、日本の企業が作ったもので、軽くて鉄の8倍の強度でできてます。さらに火星の大気圏突入の際の熱にも耐えられるほどの強さ。実際に動画でみると感動がすごいな、、遠い火星で現実に起きてるのロマンだな、、