• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オンラインで大学がアップデート。「共感力」がつなぐ学びを

ビックカメラ、Microsoft Surface | NewsPicks Brand Design
329
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    教える側としては、オンラインでも結構ケースディスカッションできるなと思っているのですが、学生がどう思っているのかを現在調査中です。KBSの場合、1年生は「オンラインのみ」なので対面授業とどこがどう良かったか、悪かったかという比較が難しいのが難点ですが。


注目のコメント

  • badge
    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 / 音楽家

    コロナ禍で大学がどうアップデートしたか。現場でしか分からない視点でインタビューを受けました。メディアはあまり報じていませんが、教員も学生もアップデートしています。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    昨年の今頃から バタバタと始まったオンライン授業。 慣れている 仕事のオンライン会議や打ち合わせとはちょっと勝手が違って、戸惑ったことを思い出す。
    Zoomではなく Teamsを使用することになり、チームディスカッションに当てる時間も長いので、グループの数だけpc置いて ヘッドセットでpcからpcへと行き来しながら、ディスカッションに参加するなど いろいろ工夫もした。
    教室に一人 カメラに向かって話しかけるのにもだいぶ慣れたけれど、反応がダイレクトな肌感として持てないのがちょっと寂しい。 一方で画面の向こうに 学生がいるというリアルに近い感覚も持てるようになり、違和感を感じなくなってきた。  学生には リアルの良さとバーチャルの良さの両方を体験して「いいところどり」をして欲しいと思っている。
    デジタルネイティブな世代の人々にとっては、既存の考えに縛られることなく自分たちで工夫していくことも 大きな楽しみになっているのではないだろうか。
    ちなみに ヨガとピラティスのレッスンをオンラインで受けているが、全く違和感なく私は楽しめている。


  • Nstock株式会社 Editor

    コロナは大学の学びにどう影響したのか? 青山学院大学の松永エリック教授にお話をうかがいました。

    準備期間がない中、急遽、はじまったオンライン授業。教授陣も、学生もほぼ初めての経験をいかに受け入れ、よりよい学びを追求してきたのか。オンラインのネガティブな面を克服し、ポジティブな面を伸ばしていく一連のプロセスに、学びがどんどんアップデートされていく姿を感じました。

    ここがよかった、もっとこうしたい!etc.
    ぜひリアルな学生のみなさんの声もお聞きかせください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか