• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【水素、再エネ】大転換で生まれる新ビジネスの現在地

NewsPicks編集部
623
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    水素の採算性の話については太陽光や風力発電の黎明期の頃に似ていると思います。
    最初は誰も太陽光発電が1c/kWh台になるとは思わなかったと思います。
    ガス(LNG)についても中部電力がカタールと長期契約を結ぶまでは長期契約ベースでの投融資が可能とは思われていませんでした。
    グリーン水素の生産も発電コストの安い太陽光発電のある国が有利なので今後はLNGのバリューチェーンの様に水素チェーンがそういった国から需要地に発展していくと予想しますので記事にある国に加えてサウジなども生産国として出てきています。
    水素は日本にとってはカーボンニュートラルの要素に加えてエネルギー源の多様化という観点からも極めて重要です。

    洋上風力についても浅瀬の地形のある英国とは違い日本はすぐに深いドロップオフなので設置できる面積は限られています。ポルトガルや北欧でも取り組みが始まっている海底に固定しない浮体式のパイロットプロジェクトが日本でもありましたが採算性に課題がありそうでした。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp%3Fkc%3D20201212CO0097%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAbPCisa985iupAGwASA%253D

    記事に記載のある通りここら辺の話ついてもNPの次の記事で期待したいです。

    水素社会は確実に近づいています。。。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/12/23/341578.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaD1haGcr5foLbABIA%253D%253D

    https://r.nikkei.com/article/DGXZQODZ186ZE0Y1A210C2000000?s=4


  • NewsPicks 編集部 記者・編集者

    「水素の何で稼ぎますか。いつ、収益化できますか」。今回、取材にあたり、各社に疑問をぶつけてみましたが、「まだわからない」「今、発言するのはある意味で無責任」という難しい答えが返ってきました。取材に応じた住友商事も、収益化の時期は明言していません。技術的な課題や、需要がどこまで拡大するのかなど、先が見えない中で次の打ってを打たなければならない今は、非常に難しい時期なのだとあらためて感じました。

    一方、再エネの中でも注目される洋上風力については、欧州ですでに普及し、国内での建設がまさにこれから始まる段階にあります。ここで紹介する三菱商事のほか、発電事業に強い丸紅、住友商事も参戦しています。ただこちらも、技術やコストなどの課題があります。洋上風力については、別の記事でもう少し解説していく予定です。


  • 経営者

    クリーンエネルギーとして水素を探索している住友商事と、グリーンエネルギーを供給するエネコに4000億で80%出資をした三菱商事。

    とくにエネコがもつ海上風力発電の技術は、海洋国会の日本としてはめちゃめちゃ重要になる。是非ここは注目したい。

    次に可能性があるのは、火山列島である日本特有の地熱エネルギー。これは日本だからこそ作る理由のあるテクノロジーなので、ここに投資する会社が楽しみ。ニュースピックスでも特集お願いします!笑

    【政府は、石炭火力発電から再エネへのシフトを進めるべく、投資環境を整備。その目玉となるのが発電力の大きい洋上風力発電だ】


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか