今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
164Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
学ぶ上ではオンラインよりも対面の方が効果が高いという声を多く聞きますし、個人的にも同感です。

新しい能力を身につける際は対面で集中的に学ぶ。
身につけた能力を発揮するためにはリモートかオフィスの好きな方で仕事をする。
上記の様な選択が出来る場が増えれば良いなと思います。

別の観点ですが、リモート前提となればフリーランスで働く事の魅力が半減したなと個人的に思います。
人気 Picker
会社員のうち在宅勤務をした人のかなりの割合の人が、今回「擬似定年退職」を味わい、いいようのない孤立を感じたと思う。会社に行くという身体性というのは理屈ではない。人間心理とはそういうもの。テレワーク推奨が絵にかいた餅と僕が言い続けているのはそういうこと。
テレワークで仕事を成立させようとする主体的な姿勢と、それを実現するリテラシーが必要。

もちろん、全てをリモートにするのではなく、対面や現場に出向いた方が良い仕事はありますので、そこは切り分けも大切です。

自律して仕事を進め、かつ職場環境も個人の自主性を認める職場であれば、テレワークがいいとか悪いとかの議論にはならない気がします。
「会社で仕事をしたほうが楽しい」という声、重要。テレワークは効率や生産性の面で推奨されるが、働く楽しさ、という点はどうか。楽しいテレワークは追求されているか。
同じことが学校にも言えるんですよね。学校に集まる楽しさ、を上回るオンラインを設計できないかな、って。デジタルは、まだまだ途上。
「テレワークをすることが正しくて、出社するのは悪いこと」のような考え方。つまりは「どちらか」ということではないと思う。どちらの考え方があっても良いし、全員が同じように考える必要はない。それぞれの考え方を尊重して対話によって、より良い折り合いを見つけていくことが出来るようにすることが、大人の社会人だと思う。
学校は誰もテレワークを望んでいない組織だと感じます。

出張はほとんどがリモートに置き換わりましたが、Teamsやclassroomなどは、校内ルールや心理的なハードルが高く、活発な情報共有には至りません。

やりようはあるように思いますが、生徒が登校して授業を受けている状況では、部分的にでもテレワークを取り入れるのは難しいのが現状です。
確かに在宅勤務すれば個人タスクは進むけどコミュニケーションはどう考えても疎かになってしまう。やってみて感じるけど、WEB会議を常時接続にするなどしないとコミュニケーション不足には必ず陥るな。
だからいいかっていうと分からないですけどね。
電車は混んでるし、感染も出てるし、仕事しにくいし。
中のデーターで示されている「テレワークを進めてほしいと思う人が8割いるのに進まない」というのは企業の努力が足りてないのではないかと思います。
これ企業規模で分けたら大企業はほとんどテレワークな気がします。
というか緊急事態宣言下で出社マストって…
大事なKPIは「出勤者7割減」でも「会社で仕事した方が楽しい」でもありません。

計測すべきは「生産性」です。ここがわかっていないと、後でしっぺ返しが酷いことになります。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません