NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
伝統ある会社ですが、新しいことに挑戦し続け、そして高い技術力を持って市場に製品を提供し続け、何より働く人一人一人も挑戦できる環境がある日東電工の取り組みはスタートアップも学ぶところは多いと思います。
渋いけど、着実かつ、知れば知るほどへぇが重なるいい銘柄ですよね。
グローバルニッチトップ戦略、大好きでした!
「若手にもチャンスがある」とはよく聞くフレーズですが、本当に若手が主体的に挑戦できる会社です。インタビューした若手技術者のお二人からは、とにかく仕事が楽しいことが伝わってきて、まぶしいくらいキラキラしていました!
この会社の顧客起点というのは、記事中にさらっと書いてある「『こんなものがほしかった』を生み出す」という言葉に象徴されますが、その意味するところは、
お客様から「こんなものが欲しい」「これを作って欲しい」と言われて、それを持っていくというだけでは普通の仕事。目指すべきは、お客様自身ですら気付いていない、あるいは言語化できていないようなニーズに気づき、先回りして提案することだ。
と先輩に教えられて、「ほほぅ」と感心したことを思い出します。
今は外から見る立場ですが、それでも面白い会社だなと思うところは多々ありますし、コロナ禍のように大きな社会変化があると必ず新たなニーズが生まれますので、まさにNittoの持ち味が活きる局面であるはずです。
社員の皆様の今後の益々の活躍を期待しています!