• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【三井物産社長】僕らは、脱炭素でも生き残る

NewsPicks編集部
1388
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • AlphaDrive/NewsPicks HR

    最後のメッセージしびれました。情報を咀嚼することで健全な危機感や課題感を得ることは動き出す上で大事ですよね。環境問題のように捉え所のない壮大な問題は、自身の影響範囲が見出せず、課題設定して、アクションするという一連の流れが作れない。呆然とああやばいとしか思えなくなってしまう。

    情報を咀嚼し続ける、商社マンに限らない話ですが、動ける人になるためには、ほんと大事ですね。


注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    水素については実用性のめどはまだ立っていませんが太陽光や風力発電の通り技術的、コスト的なブレークスルーは早い段階で訪れると思っています。

    この言葉がしっくりきます。つまりカーボンニュートラルのためだけにやる訳ではなくエネルギーセキュリティーの為にもやる必要があるということです。

    「資源もエネルギーもない国だからこそ、世界中から調達先を多様化・安定化する。中身は変われど、これまでやってきたことと、同じことなんです。」


  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    最後の段落、学生や若手商社パーソンへの言葉が良いですね。

    1. 長い時間をかけて起こることを明日起こると思ってビビる人が多い。慌てるな

    2. 情報を自分で咀嚼せず右往左往する人が多い。腹落ちする金儲けの種を見つけたら、それを徹底的にやれ

    3. 多様性あるチームを組成し、そのチームをうまく導き、結果をだせ。グローバルに生きろ


  • NewsPicks 編集部 記者・編集者

    今日から5日間、総合商社の特集を組みます。大きなテーマは脱炭素。そして大きく事業環境が変わる中で、若者は商社をどう見ているかです。

    脱炭素の大きなうねりの中で、CO2排出に関連する事業を持つ商社に対して、国際的に厳しい目が注がれています。そして今年に入り、炭鉱や発電所の売却、シェールガスからの撤退など、商社が資産を売却するうごきの報道が続いています。

    今、商社の中で何が起きているのか。今後どこに向かうのか。いままさに議論が巻き起こっている話題なだけに、取材が難しいテーマですが、三井物産の安永社長が応えてくれました。これから商社への就職を希望している学生さんにも、ぜひ読んでもらいたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか