今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
126Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
事実上、治療薬として使われながら、承認されないために一般には使えない矛盾は、やはり疑問です。自宅待機を強いられた人は、いわば放置されているわけです。入院すれば投薬されるアビガンをもらうことができれぼ、精神的にも状況はかなり違ったと思います。アビガンはインフルエンザの薬としてすでに承認されているわけで、もう少し柔軟な対応ができなかったものか、疑問です。
人気 Picker
アビガンは、現時点で新型コロナウィルス感染症に対しては未承認です。すでに抗インフルエンザウイルス薬として市販されているため、「適応症の追加」を目指して臨床試験が実施されていました。

臨床第3相試験とよばれる最終段階の試験は、156人を対象に行われ、「既存治療+アビガン群(以下アビガン群)」と「既存治療+プラセボ(偽薬)群(以下プラセボ群)」の比較で、アビガン群では2.8日早く改善し、統計的有意差もありました。しかし、この試験は、「単盲検試験」という方法で実施されていました。

通常、臨床試験は、「二重盲検試験」という方法で実施されます。被験者に対し無作為にどちらかの群が割り付けられますが、被験者にも、試験実施者(医師)にもどちらが治験薬かわからない状態で実施され、臨床効果の判定後に、それぞれの群の結果が集計開示されます。

しかし、アビガン効能追加試験での「単盲検試験」の場合、患者はどちらの群かはわかりませんが、試験実施者(医師)はどちらの群に割り付けられているかを知りながら実施します。この場合、意識的あるいは無意識的に評価に対し先入観が入る可能性が否定できません。被験者も、(どちらの割り付けか知らなくても)医師や医療スタッフの態度から、うすうすどちらの群か感じ取る可能性があります。

この試験デザインで、主要評価項目の「症状の軽快かつウイルスの陰性化までの時間」はアビガン群11.9日、プラセボ群14.7日とアビガン群では2.8日早く改善したということですが、差はわずかしかありませんでした。
PCR陰性化を早めたり、解熱を早めたりする可能性があるだけで、重症化率も死亡率も下げなければあまり価値は高くないように思いますが、副作用が非常に稀なものであれば別ですが。。。

いずれにせよ、今後の研究データをきちんと確認しないと何とも言えません。
昨年3月から9月までの治験では、プラセボの検証がされていないということなのですね。
今後、プラセボも含めた再治験で有用で安全だと確認できればいいですね。ワクチンもいいですが、治療薬があることも、コロナ禍脱出には重要です。

それにしても、プラセボ効果って、面白いですよね。
心と身体は表裏一体であり、『病は気から』という昔からの、ことわざも、正しいということになります。
コロナ禍で経営者は、『心が折れる』ことが1番のリスク。

心身ともに健康に逞しく過ごしたいものです。
ーーーーー
プラセボ(偽薬)と言う、効き目ある成分が何も入っていないくすりを服用しても、患者さん自身が、自分が飲んでいるくすりは効き目があると思い込むことで、病気の症状が改善することがあります。これをプラセボ効果と呼んでいます。治験ではこれを科学的に証明するために、場合によっては有効成分を含まないプラセボ(偽薬)を服用していただくことがあります。
ーーーーー
富士フイルムは昨年10月に「アビガン」について、厚生労働省に承認申請していますが、客観性が乏しいと、厚生労働省は承認を見送っていました。
【新型コロナ、アビガン承認を申請 富士フイルム、国内3例目】
https://newspicks.com/news/5309674

「再審査は10月メドの治験終了後になる可能性がある」とのこと。

ちなみに富士フイルムは昨年、「アビガン」を中国で展開するため、現地の製薬会社「安徽康レイ薬業(ケアリンク)」と提携を結んでいます。
【アビガン、中国展開へ 現地企業と提携で】
https://newspicks.com/news/532576
アビガンがどうかは現時点ではわかりませんが、薬の効き目の個人差に腸内細菌が関与していることが徐々に明らかになってきています(例えば癌のブロックバスターとして注目されている抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害薬や、パーキンソン病治療薬であるL-Dopaなど)。COVID−19重症患者の腸内環境の特徴も明らかになりつつありますので、治験を実施する際は患者の腸内環境を考慮して実施することも必要ではないかと思っています。
コロナウィルスでは重症患者には承認されている薬はありますが、軽度な患者への承認された薬がないため、アビガンの治験は急ぐべきだと思います。実際、病院で投与された患者の話も漏れ伝え聞くに効果があるとのことです。なかなか患者のサンプルが集まらないという苦労話も聞きますが、軽症患者への初の承認された薬としてグローバル展開をするためにも日本での治験と承認が一国も早く求められます。
ワクチンと共に確実な治療薬もあれば、特に若い人には安心感につながると思います。
その意味で期待したいです。
アビガンの副作用について、軽視されている方が多く、個人的には違和感。。。