• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

たまる消費の反発力 貯蓄率、日米欧で最高水準

日本経済新聞
182
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    アメリカは昨年9月末で約2兆ドル個人の流動性預金残高が増えました。追加の景気対策を考えれば4兆ドルを越えると思います。日本でも30兆円は越えると思います。ワクチンが普及したら一気にリベンジ消費に向かう可能性が高いでしょうね。夏にかけて景気は今では想像がつかないほど盛り上がることになると思います。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    デフレ長期化や将来不安で消費マインドが過度に委縮している日本の反発力は弱いと思います。
    よくコロナで増えた貯蓄がコロナ後に消費に回るという考えがありますが、それだとコロナ前までもずっと家計貯蓄増え続けていたのに消費が盛り上がらかなったことが説明できません。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    活動制限が解除されると消費が増えるのは事実、足元で貯蓄が積み上がっているのも事実ですが、活動制限が解除されると積み上がった貯蓄が一気に使われると考えるのは早計だと思います。活動制限が解除されて消費が増えるのは、本来消費すべき水準に戻るという動きにすぎません。今抑制されているのは時間消費的な側面を持つサービス消費なので、モノの消費と違い、後で「挽回消費」することは困難です(去年海外旅行に行けなかったから、今年2回行こう、とはならない)。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    記事にある英オックスフォード大が算出する「厳格度指数(Government Stringency Index)」を使った研究を最近よく見るようになりました。

    株式市場への影響は、パンデミックそのものよりも、感染症に対する政府の厳格な対応が影響を及ぼしているとの研究結果も出ています。私もボラティリティ、ジャンプに与える影響を分析し論文を書いたのですが、現在査読中です(ドキドキ)

    こちらのURLからダウンロードできます。

    CORONAVIRUS GOVERNMENT RESPONSE TRACKER
    https://www.bsg.ox.ac.uk/research/research-projects/coronavirus-government-response-tracker


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか