• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外の酒盛り、ランチならOK? 誤解されるメッセージ

SankeiBiz
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 会社員

    やって欲しいことを端的に書くと
    家に引きこもって誰とも会うな

    絶対に批判される


注目のコメント

  • デジタル広告会社 マネージャー

    誤解されているのではなく、発信しているメッセージがおかしいだけだと思います。

    夜8時以降の飲食店での営業時間の短縮要請ではお酒が入り飛沫が飛びやすい宴会がダメということであって、夜8時以降のところが問題なわけではありません。宴会が行われやすい時間帯に飲食店を閉めさせたいということだと思いますが、あまりに大雑把ですし、根拠もあいまいで、コミュニケーションとしても遠回りだと思います。

    業界からの反発とかがあってこういう表現になっているのか不明ですが普通にファクトベースのコミュニケーションにならないのが不思議。

    夜自粛してくださいと言れてランチに行って、ランチだから良いというわけではないと言われたら、だったら最初から全時間帯自粛しろって言えよって話になるのは当たり前だと思います。これを汲み取ってくださいというのは受け手に甘え過ぎな気がします。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    丁寧な説明が必要なのはその通り。
    ただ私が必要だと思う丁寧な説明とは、例えば、

    ・人が密集しても会話しない場なら感染リスクは低い(満員電車、映画館など)

    ・会話をしても、互いに正対(顔を向き合わせる)していなければ感染リスクは低い

    ・手洗いやアルコールで手を消毒しても、その後にドアノブやスマートフォンを触った手はアブナイ

    ・箸やフォーク・スプーンで食べるなら感染リスクは低いが、お菓子やパン・おにぎり・ピザ・フライドポテトなど手で直接持つ食べ物はアブナイ

    ・感染者が座っていた座席に座っただけで感染する訳じゃ無い(だから座席の消毒とかどうでもいい)

    ・学校や塾の授業のように、大勢が一定方向に向いているなら、感染リスクは高くない

    ・マスク警察などのように赤の他人に話しかける行為が最も感染拡大のリスクが高い(逆に、不特定多数の人と会話しない生活をしていれば、そこまで感染リスクは高くない)

    ・キャバクラやホスト、風俗はアブナイに決まっている

    と言ったあたりですかね。
    とにかく、個別具体的に何をどうしたら感染リスクが高いのか、または低いのかを周知すべき。

    そうすることで、飲食店等への時短要請は解除すべき。

    そもそも、感染拡大は客が悪いのであってお店が悪い訳ではないのだから、守るべきことを個別具体的に周知した上であれば、お店への時短要請は不要。


  • IT企業

    ずっと自粛する生活が嫌だからそういう解釈になるだけで、
    ずっと我慢するくらいなら感染してもいいというのが本音でしょう。
    もしくは感染リスクが低いにも関わらずずっと我慢しなきゃいけないのは理解できないということでしょうね。
    そりゃそうでしょうね、、、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか