• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ゲームストップ株騒動の基礎知識(4)  空売りを悪とする見方

note(ノート)
23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    中村さんのGamestopやRobinhoodについてのnote。金融出身者としては4~6回目が頷ける点や深堀がソース付きでされており勉強になる点が多くPick。
    本記事の空売りは6回目の「株式市場の民主化とはなにか」に書かれている価格決定権と価格発見力の話につながり、また民主化という観点では政治と民衆などの概念にもつながる。
    資本市場も法律も社会のインフラ。だからこそ、個人的には誰しもが参加できることと、専門家や規制が存在するという両輪が重要だと思っている。人間だからこそ感情があるし、情報・共感によって増幅する。一方で人間の歴史を見れば、それの究極系が戦争でもある。それらを防ぐために、どこかの段階で規制や協調が必要だし、そのためには専門知見も必要だと思っている。
    その観点で第5回のNSCCやSECの資料があるが、今回のことを理解するにはこういうレベルまで見ることが必要(下記でのこぐまさんのTweet併せて)。全部見切れているわけではなく、規制業種で起こっていることは、しっかりと正確に説明しようとすると本当に大変だし俄かではできない。ただ、正確に説明することとの重要性もある一方で、多くの人がある程度分かることも価値がある。だから分かりやすい記事の効用は高いと思うが、あくまでも分かりやすさを主軸にして、全部を説明しきれていなかったりという点を受け手に伝えていったり、読み手もそれを受け取るといった雰囲気は重要だと思っている。こういう発信者・分析者の誠実性は常に悩みながら模索中(最後は話が横道にそれてしまった…)。
    https://twitter.com/kogumathenics/status/1358732961839915011?s=20


  • ソウルドアウト株式会社 マーケティング担当

    勉強になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか