関連記事一覧
五輪ボランティア390人が辞退 森氏女性蔑視発言後の5日間で
共同通信 351Picks
森会長の後任候補 橋本五輪相に一本化 きょう3回目の検討委
NHKニュース 347Picks
組織委、森喜朗会長が辞任表明 後任に橋本聖子五輪相が浮上
共同通信 319Picks
五輪組織委、新会長に橋本聖子氏 「社会の空気を変えていく」
共同通信 291Picks
森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が」発言の波紋拡大で
毎日新聞 213Picks
森会長、女性巡る発言を陳謝 五輪に責任と辞任は否定
共同通信 149Picks
川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向
nikkansports.com 85Picks
全柔連にパワハラ問題浮上 山下泰裕会長が辞任示唆 2019年からJOC会長と兼務
スポーツ報知 34Picks
バッハ会長、選手らのワクチン費用はIOC負担
産経ニュース 31Picks
IOCバッハ会長、15日に来日 首相とコロナ対策議論
朝日新聞デジタル 29Picks
仕事の対価はしっかりと受け取ってほしい。
「責任を持つ」ということと「対価をもらう」ことは例外もありますが、多くの場合は表裏一体です。
重要なことは「もらった報酬を何に使うか」の方で、「自分ためにつかうのではなく、有益な活動などに全額寄付する」ということが、お金を有効に使うためには良いと思います。
そう考えると、あまり支持できない判断のように感じてしまいます。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「橋本氏は自民党を離党したものの、参院議員という立場で約2180万円の歳費と文書通信交通滞在費が年間1200万円が入る」