今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
158Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
こう地図と組み合わせたデータがオープンデータとして開放されるのは素晴らしいと思います。防災だけでなく、積極的に都市インフラをアップデートする上でも、社会実験が中々できない現実に対して、地図上で道路を封鎖してシミュレーションができるようになれば、もっとスピード感を持って都市を更新していけるかと思います。
これ、とても面白い!どうやってデータ作成したのだろう?
そして国は結構こういうオープンデータプロジェクトを色々やっている。例えば下記の経産省のMETI POS指標などがあるBigData-STATSとかとても良い取り組みだと思っている。一方でもったいないことにあまり認知されていない…
そして、eStatsなどの使いにくさ…使いやすいオープンデータは社会進化を加速させると思い、国の取り組みに期待!
https://www.meti.go.jp/statistics/bigdata-statistics/bigdata_pj_2019/index.html
素晴らしい技術です。日本が世界に誇れる技術であり、課題先進国である日本の救世主となることを期待しています。

3D都市は、デジタルツインで都市を丸ごと3D化したシンガポールや、アリババが都市データを蓄積して進める中国杭州市など、これまで他国の技術革新に圧倒されてきました。

しかし、これに勝るとも劣らない技術を日本も実現したなら、大きな期待が持てます!
技術インフラが整ったあと、きめ細かいサービスにするのは日本のお家芸。まずは防災などから、精度の高いサービスを創り上げてほしい。
課題解決先進国と誇れる日本にしていきたいです。
セマンティックモデルと言うのは、表面の形状をポリゴンで再現するだけではなく、
「ここまでがビル」、「ここまでが橋」のようにそれぞれを3Dのモデルで置き換えた物と言うことでしょうか。

その分、衛星写真などからでは再現できず、一つ一つの建物の細かい情報が必要になるように感じます。
グーグルアースのように世界中を覆い尽くすと言うよりは需要のあった都市のみを再現するという使い方になるのでしょうか。

とはいえ、国土交通省が主導しているのであれば、建物の建設の際に登録を義務づけていくなどの方法も考えられ日本ではこれが標準になっていく可能性もあるかと思います。
これは凄いです…
どんなパラメータを適用するかの調整、かといって適用しすぎてはデータが重すぎて活用できないなどなど、調整だけでも相当大変であることが予想されますが、とにかく形にされたことが素晴らしいです。データ活用のプラットフォーム作りやライブラリ整理等はアメリカでも公共が主導されており、民間では難しい領域。

活用方法は防災だけに留まらず、交通・環境の実態データとシンクロさせて、より実態に則した制度設計にも役立ちそうだと考えています。

問題は、今後の運用におけるデータ更新の方法かと感じています。BIMをいじれる事務所や事業者は少ないでしょうし、かといって全て官で更新するというのもヘビーな気がします。

いずれにせよ、都市データの活用に向けた素晴らしく大きな一歩だと感じています。
一度作ったきりで更新なしではなく、毎日最新のデータになってれば自動運転も容易になるね
データとしては、すばらしいので、これを使いたい人たちが、自由にアクセスして使えるようなプラットフォームも一緒に提供することで、価値が何倍にもなりますよね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
え、霞が関の方ですか....