• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

長期金利上昇、一時0.1% 2年3カ月ぶり高水準

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    なぜ上がったかです。

    考えられる理由の一つは、
    経済対策の規模も大きく、ワクチン接種も始まり、特に米国は自国で製造されているファイザー製ワクチンは、自国民向けにしか使わないとバイデンが決めているということも指摘できます。
    そういったことへの期待が、株高・金利上昇をもたらしている。

    もう一つは、今すぐではありませんが、これだけの国家債務を膨らませた経済対策ですが、その効果は一過性でしかなく、債務問題が持ち上がるというもの。

    しかし上がったといっても、米国10年金利は、0.9%が1.3%に、日本は0.02%が0.1%になったにすぎません。

    日本の場合、この金利で1000万円の国債を買えば、1年間で1万円の利払い、税引後で8000円ということです。
    これで上がったと表現せざるを得ないのが、今の金利です。

    そこで最後に要点です。
    今マーケット関係者が固唾を呑んで見守っているのが、どの金利水準で、FEDとBOJがオペレーションを実施して、金利を押さえに来るかということです。

    そこが、現在時点での、金利の上限ということになります。

    リーマン以降、"中央銀行に逆らうな"というのが、債券市場のセオリーですからね。
    中銀が設定した金利のレンジは、ほぼ絶対的なものです。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    あれだけ米国の長期金利が上がってますし、日銀もYCCレンジを±0.2%にしてますから、上がっても不思議ではないでしょう。


  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    米国債市場の動向次第ですが、このまま金利上昇が続けば株式市場の高いValuationは維持できないでしょうね。


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    米国の住宅ローン金利も上昇するから、米住宅ブームは終息するだろう。
    日本も長期固定型金利が上昇するから、マンション販売に逆風か。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか