NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
インスタ映えって言われていましたが…
最近のインスタはメディアになっていて、映えとは言えないものも人気です。
メディア化が伸びる理由として
滞在時間や保存をインスタがアルゴリズムで評価しているからといえます。
詳しくはぜひ記事をご覧ください。
インスタはベストのメディアですね。
テキストで伝えるよりも雰囲気で伝えるのは
これからの時代はより大切なのでしょう。
アルゴリズムで固められたGoogleなどへの
嫌悪感が広がっている層が今後増えていくと
広告などにも影響されるでしょうね。
流行語が流行しなくなるのは当たり前。「○○するようになった」「○○が増えている」には、なんのデータの裏付けもありません。新聞などのメディアなら、「ちゃんと裏をとってきなさい!」とデスクに突き返されて記事にはならない、信頼性の低い情報です。ひょっとすると結論としては正しいのかも知れませんが、立論が間違っているので、フェイクニュースと変わりません。
自社サイトの広告なのでしょうから、NewsPicksもニュースとは区別して発信してほしいと思います。
というプロセスが過去のものになりつつあるということですね。
これからは
「InstagramやPinterestで、イメージの近いものを探して、追っていき、最後に、そこから注文する」
というプロセスに変化します。大きなプロセス変化なので、ビジネスを得る人と失う人に分かれますね。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません